肩こりの適切な改善方法/柔道チャンネル

2025年9月3日(水)

慢性的な肩こりは筋肉の疲労が蓄積し自己修復できない状態が続くことで引き起こされます。

疲労を取ることも大切ですが、ご自身でケアをしたりそもそも疲労にさせないための適切なからだの使い方を身に付けることも予防として効果的ですので、積極的に取り組んでいきましょう!


当整骨院での取り組みは、姿勢の問題から改善を図ります。

猫背や反り腰などを長期間抱えていると徐々に本来のからだの使い方から離れてしまい使いすぎる筋肉が増えたり、活動しにくくなる筋肉も増えたりとバランスが悪くなります。

その結果、僧帽筋と呼ばれる肩こり筋が過剰に働くようになり強い症状が現れてしまうのです。


根本的な解決にはまずご自身の身体を客観的に理解しすべき事をこつこつと実施することが回復への近道となります。


姿勢の改善だけでなく、良好な姿勢を維持することも再発予防に繋がるため、インナーマッスルと呼ばれる姿勢維持筋肉の強化にも力を入れています!

デスクワークや運動不足を実感している方はかなり衰えているケースも少なくありませんので、必要な方にはトレーニング法もお伝えいたします!



適切な肩こり改善には3〜4ヶ月有するため、普段の生活スタイルを少しずつ変化させ症状が出にくい身体を手に入れる必要があります!

慢性化すればするほど改善が大変になる例もありますので、小さな不調でも早めに対策し健康な身体を作り上げましょう!


〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684

令和7年 9月休業案内/柔道チャンネル

2025年9月2日(火)

いよいよ9月になりました。

まだまだ暑いですが体を動かす機会も多くなります。

しっかり準備運動して楽しみましょう!
それでもお怪我をした時は早目の通院をお願いします。

傷みをそのままにしておくのと初期の施術が早かったのとでは体の回復にかなりの違いがあるので宜しくお願いします。

9月の日曜日以外の休業案内です。

祭日のある週の水曜日午後も営業致していますので17日(水)、24日(水)は終日営業となりますので宜しくお願い致します。

         +‥‥‥ ア ク セ ス‥‥‥‥‥+
お車でお越しの方→「若宮田」の交差点を土居方面に進み
ネッツトヨタを通り過ぎた先に当院があります。
 JRでお越しの方→JR舞松原駅から徒歩10分。JR千早駅から徒歩15分です。 
バスでお越しの方→西鉄バスの若宮4丁目バス停から徒歩1分です。
 
【駐車場について】 専用駐車場あります。院前に駐車場2台。
駐車位置は院前は隣の餃子屋の駐車場で2台目、3台目にお停めください。
満車の場合と駐車が苦手な方は院から道を挟んでの
タイムス・パーキングの月極駐車場が広く駐車し易いので一番端の29・30番
当院の駐車場をご使用ください。
         画像+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

9月のお休み|分子栄養学・ルート治療・ダイエットのことなら鍼灸接骨院てあてへ/柔道チャンネル

2025年9月1日(月)


□■━━━━━━━━━━━━━━━━
鍼灸接骨院てあて
〒298-0002 千葉県いすみ市日在2133-6
TEL: 0470-62-8989
LINEでのご予約・お問い合せはコチラ
HPはコチラ
休診日:水曜 午前・日曜・祝日
━━━━━━━━━━━━━━━━■□
#マッサージ #整骨院 #あん摩 #指圧 #整体
#夷隅 #一宮町  #勝浦市 #鴨川市 #長生郡
#大多喜 #御宿町 #大原 #ケガ #便秘
#交通事故 #後遺症 #むち打ち #ぎっくり腰
#急性腰痛 #分子栄養学 #オーソモレキュラー
#酸素BOX #頭痛 #ルート治療 #コロナ後遺症
#高圧酸素療法 #酸素カプセル

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード