こんにちは、阿南坂口鍼灸整骨院の吉平です!
今回は子供たちの姿勢と症状についてお説明していきます!
大人になり仕事をしだしてから猫背、腰痛、頭痛、肩こりでてくると思うのですが、最近では18歳未満のお子様にもこの様な症状起きています。その原因は姿勢です!!
外で遊ぶのではなくて家でゲーム、スマホをする子供増えて来ていると思います。それにより顔を前に突き出す姿勢をとってしまいます。猫背、頭痛、めまい、耳鳴り、勉強に集中できないなどが症状としましてはでてきます!
外で遊ばないので早い段階から筋力低下していき特にインナーマッスルという深部の筋肉が低下していきます。姿勢が悪くなっていきます。
お子様の猫背、頭痛、反り腰、めまい、などの症状にお悩みの方は是非、阿南坂口鍼灸整骨院にご相談ください!!
子供の不調....それって姿勢が原因かも!/柔道チャンネル
2020年7月31日(金)
産後アタックチャ〜ンス!!/柔道チャンネル
2020年7月30日(木)
みなさんこんにちは!国府坂口整骨院です(「`・ω・)「
さぁ今日も書いていきますよ!って所なんですが昨日徳島県で最多の7人のコロナ感染が確認されましたね(´;ω;`)着々と徳島県でも拡がってきて、より一層気を付けなくてはいけないですね(´-﹏-`;)あと驚いたのがついにっていうのも何なんですが岩手県でも出てしまいましたね(*﹏*;)どれだけ注意や気を付けてても感染してしまうリスクはあります。なので皆さん前回書いたように、しっかり自分自身の免疫力を高める事にも気を向けてみましょう!今までのブログでもちょこちょこ書いてるんで気が向けばみてみてください(´;ω;`)
では今日はなんの話を書こうかといいますと、当整骨院の看板メニューの1つでもある「産後骨盤矯正」の説明を書きたいと思います!!(「`・ω・)「
★産後骨盤矯正
〜産前よりも美しい骨盤〜
産前よりも美しい骨盤を目標に産後骨盤矯正を行います。
カラダに負担のかかる「夜泣きによる寝不足、抱っこ、授乳」精神的に負担のかかる「育児への不安、イライラ」日々の生活で疲れた“ママの体と心を1番に考えた施術をおこないます”
他にも◆産後太り・骨盤の開き
◆育児疲れ
◆産前のズボンが入らない
◆肩コリ・首コリ
◆腕の痺れ・腰痛・睡眠不足
ご相談下さい。
*お子さんと一緒にお越しいただけます。
*産後の骨盤ケアの最適な時期は2ヶ月〜6ヶ月がベストです。(7ヶ月以降も可能)
と、公式?のポップには書いてあります!!(「`・ω・)「
まぁ実際女性は妊娠する事で、骨盤が開き・緩み、赤ちゃんがお母さんのお腹ですくすくと育つ事ができます。そして出産し、骨盤が開いてる・緩んでいるのが6ヶ月程で閉じて固定されていきます。なので正直言って“チャンス”なんです!この産後のチャンスを逃すのはもったいないです!(┛✧Д✧))┛今まであった慢性的な腰痛を、これを機にお別れできるかもしれません!!(〃゚3゚〃)なので出産後はしっかり骨盤のケアをしてあげましょう!ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗってことで今回は終わりとさせていただきます!!
ではこれにて!!(。・ω・。)ノ
ばね指ってなに??/柔道チャンネル
2020年7月30日(木)
こんにちは♪
鴨島坂口整骨院です(*^^*)
もうすぐ8月ですね!
梅雨も明け始めて本格的な暑さがきます☀
皆さん水分補給はこまめにしていますか?
暑さに負けないよう水分補給と休息を
しっかりしていきましょう!
今回は『ばね指』についてお伝えします!
皆さん、ばね指という症状を聞いたことはありますか?
聞きなれない方が多くいらっしゃるかと思います。
実はこの症状に悩まされている方たくさんいるんですΣ(゚д゚;)
具体的にどのような症状かと言うと、
指を曲げ伸ばしする際に 「パチンッ」と音が鳴ったり…
症状が出ている手とは反対側の手で
手伝わないと指が伸びなかったりします。
特に産後や妊娠中の方、更年期の女性に多いと
言われていて 親指、薬指、中指に出やすいです。
そして美容師さん、デスクワークが多い方など
指をよく使う動作が多い方もなりやすいです!
そして、腰や背中に比べて指や肘周りの筋肉は
細いので少しの負荷でも筋肉が硬くなりやすく、
すぐ痛みなどに繋がってしまいます(´;ω;`)
このような症状でも姿勢や骨盤の歪みを整えると改善できます!
肩の可動域が制限されていると肘、
手関節に負担がかかりやすくなるので、
姿勢や骨盤の歪みを根本から整えると
痛みも段々と 少なくなっていきます(*'▽')
皆さんも根本的にお身体を整えていきませんか?!
お電話でのご相談もお待ちしております♪
熱中症の怖さ、知っていますか?/柔道チャンネル
2020年7月30日(木)
皆さん、こんにちは!
丸亀坂口鍼灸整骨院です(^▽^)
暑い日が続く毎日ですが、熱中症対策は
日頃から行っていますか?
自分は大丈夫!と思わないで自分の身体を守るためにも
熱中症対策はしっかりと行って下さい!
熱中症とは、高温多湿な環境に人体が適応
できなくなることから生じる、様々な健康上の
問題や症状を総称したものです。気温と湿度が高くなると、
身体は汗をかくことで体温の異常な上昇を防ごうとしますが、
様々な理由でこのメカニズムがうまく機能しない場合、
熱中症の一連の症状に見舞われることがあります。
熱中症の初期には、めまいや顔のほてり、筋肉痛や筋肉の
けいれん、だるさ、吐き気などの自覚症状のほか、
汗が異常に出るか、または全く出ない、皮膚が異常に熱くなる、
歩行困難、呼びかけに応じないなどの意識障害も
代表的な症状です。熱中症は、小さな子どもから高齢者まで
暑い季節は誰にでも起こり得るので、
いっそうの意識の啓発が重要視されています。
また、手当が遅れると重症化し、命に関わるケースも
多いのが熱中症の恐ろしいところです。
適度な水分補給は忘れないようにしましょう。
丸亀坂口整骨院・鍼灸院
TEL 0877-35-8918
〒763-0063
香川県丸亀市新浜町1丁目803-2
マルナカパワーシティ丸亀敷地内
慢性的な痛みには根本改善!!!/柔道チャンネル
2020年7月30日(木)
皆さん、こんにちは!
小松島坂口鍼灸整骨院です!
本日は、「慢性症状」についてご紹介していきます!
慢性症状というのは、何年も続いている肩凝りや腰痛などを代表に、様々な症状があります。
こういった慢性症状は、痛みが再発するのが特徴的です。
慢性的な痛みをずっと持っている方は、
@肩が凝っているからマッサージをする。
A痛みが和らいだからそのままにする。
Bまた痛みが戻ってくる。
といった繰り返しではないでしょうか?
これでは、根本的な解決にならず、対処療法でしかありません。
当院の治療コンセプトとして、
「常に痛みの出ない身体作り」
というのがあります。
そういった状態になるためには、対処療法ではなく、根本的な施術をする必要があります。
そのためには、痛みの原因を理解することが必要です。
多くの方の痛みの原因は、
@筋肉の硬さ
A姿勢や骨盤の歪み
Bインナーマッスル
の3つになります。
当院では、この3つの原因全てに対して施術を行っているので、
根本的な症状の改善を目指している方は、是非一度、当院にご相談ください!