皆様、こんにちは


日常生活の中で肩こりや腰痛に慢性的に悩まされていませんか??
かく言う私も、その一人です

一日中同じ体勢でデスクに向かって肩こりになり・・・
休日にたまった洗濯物をひたすら干して腰がやられ・・・
そんななか

見つけたのが、「鍼灸」という治療方法です



鍼灸は、文字通り鍼(はり)と灸を使用した治療のことで、
◆筋肉や関節の痛み
◆肩や腰の痛み
◆怪我のあとの痛み
◆生理痛
などの症状に効果があり、日常的に悩まされがちな症状を身体の中から改善してくれるのです


鍼と灸と聞くと「痛そう」「怖い」と誤解をされる方も少なくはないと思いますが、実際のところは痛みを我慢して鍼灸治療を受けている患者さんは少なく、 鍼灸治療の効果を知り、心地良く治療を受けている患者さんがほとんどだそうです

では、なぜ痛みが少ないのか??
その理由として挙げられるひとつが、使用する鍼の細さです

なんと太さわずか0.16〜0.18mmという、人の髪の毛とほとんど変わらない極めて細い形状をしているため、痛みを感じることが少ないという訳です

注射針の太さが大体0.4mm〜1.6mmであることを考えると、いかにこの鍼が細いのかがよく分かりますね

そしてその鍼は使い捨てですので、衛生面でも安心で安全です


また、熱そうなイメージのあるお灸には、昔から薬草として用いられてきたヨモギを原料とした「もぐさ」を燃やして使用しているとのこと

このもぐさには、点火しやすく消えやすく、そして温度が徐々に上がっていくという特性があるため、心地良い温熱効果が続き、身体の内側からじんわりと温めることができるそうなのです


これからの季節、身体の冷え対策にもなり一石二鳥ですよね

いかがでしたか??これで鍼灸に対するネガティブなイメージはだいぶ払拭されたかと思います

冬も近付くこの季節にはピッタリな治療法ですので、ぜひぜひこの機会に、「鍼灸デビュー」をしてみてませんか


