産後、身体の状態でお悩みでないでしょうか?/柔道チャンネル

2025年3月26日(水)

皆さん、おはようございます☀️
法花坂口鍼灸整骨院です。

少しずつ暖かくなってきていますが、身体のダルさは出てきていませんか?寒暖差が大きい際に身体が付いていけてないと筋肉が硬くなって血流の循環が悪くなりがちです。ストレッチをしたり、湯船に浸かって身体の疲労をため込まないようにしましょう。

産後のお母さん、暖かくなってきましたが、お身体の状態大丈夫ですか?
急な寒暖差があると免疫機能の低下や慢性痛の悪化による身体の不調が起こりやすくなります。
原因として、産後、姿勢が前傾姿勢になりやすかったり、ホルモンの過剰分泌が続くことで身体の不調が起こりやすくなると考えられています。

前傾姿勢になることでお腹周辺の筋力が戻りにくい状態になり、猫背や反り腰、産後太りになりやすくなります。
更にホルモンの過剰分泌が続くことで、筋肉や靭帯が緩みやすい状態になってしまい肩こり、腰痛、腱鞘炎など炎症による症状が起こりやすくなります。

当整骨院は、産後の方に対して産後骨盤矯正を行っています。

産後、姿勢のことや骨盤の状態でお悩みの方当院へご相談ください🙌

徳島県徳島市大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00 【日曜 定休日】
〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ 
ホットペッパービューティーからのご予約もお待ちしております!→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000641564/
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
TEL088-602-7274

交通事故後の対応について/柔道チャンネル

2025年3月25日(火)

当整骨院では交通事故による怪我に対しての施術も行っております。

後方からの追突だけでなく、歩行者と車の接触の際の怪我も整骨院で対応可能ですので積極的に活用し早期回復に努めましょう!


整骨院で施術を受ける際には整形外科の受診と、補償を受ける保険会社に通院の同意を貰うことが必須となります。


整形外科を受診する理由としては交通事故による怪我である確証が必要なためです。

整骨院では自由な施術が出来るわけではなく、怪我として認められた部分の補償に限られます。

後から不調が出た際でも、早急に医師の診断を貰うことで追加で施術できるケースもあるため、頭の片隅で覚えておきましょう。


次に保険会社の同意についてですが、こちらも早いに越したことはありません。

長期間連絡がない場合には保険会社側が施術期間を短く終わらせてしまうことがあるため、整骨院での施術を希望される方はなるべく事故直後からやり取りを行うようにしましょう。


上記2点を事故直後1週間以内に行うことで早期からの施術が可能となり後遺症になるリスクを減らすことができます。

また、整形外科で処方される湿布薬や痛み止め薬だけでは症状を騙すだけになることにも繋がるため整骨院での手技療法、電気療法、温める施術を行い痛みを生み出している根本的な部分の改善をする方がより効果を期待できますよ!


初めて交通事故に遭い怪我をした方は分からないことばかりだと思います。

そのような方にも適切な施術を受けていただきたいので、通院に関しての不明な点はお気軽にお問い合わせください!

保険会社とのやり取りもサポートいたします!


その他慢性的な肩こりや腰痛などの対応もしておりますのでおからだの不調がありましたら是非当整骨院をご利用ください!


〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684

強い肩の痛みがある方へ/柔道チャンネル

2025年3月25日(火)

皆さん、こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です。

・少しずつ肩が挙げるのが難しくなっている
・肩を動かすと痛みがでてくる
・肩こりが続いている

このような症状続いていませんか?
原因としては、姿勢の悪さによって肩が内側に入っていたり、背中が丸くなってしまうことで可動域が小さくなっていることが考えられます。
他にも腕や肩の疲労による四十肩・五十肩(凍結肩)・腱板損傷・上腕二頭筋長頭腱炎など症状によって動きの制限や痛みが出ていることもございます

当院では「MPF療法」「ハイボルト療法」などの施術によって身体の状態を良くすることを目指しています。
「MPF療法」は、表層の筋肉だけでなく、深層筋と呼ばれる骨格に近い筋肉を緩めることで、姿勢の矯正や骨盤の調整をおこなっていきます。
「ハイボルト療法」は電気を使って炎症や可動域の制限がある場所の緊張を緩めることで身体を調整します。

もし慢性的に続く肩の痛みがある方は当院にご相談ください☆彡

徳島県徳島市大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00 【日曜 定休日】
〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ 
ホットペッパービューティーからのご予約もお待ちしております!→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000641564/
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
TEL088-602-7274

交通事故について/柔道チャンネル

2025年3月24日(月)

交通事故にあった際、よく起こるのは頸椎捻挫です!

首に急激な加減速の衝撃が加わることで頸椎捻挫は起こります!

(症状)
・首から背中の痛み
・首の可動域が狭くなった
・頭痛
・吐き気
・耳鳴り
・めまい
・痺れ                 など...

後遺症になりやすいため、事故後はすぐ病院・整骨院を受診して症状を改善していきましょう!

当整骨院では、患者様1人1人に合ったオーダーメイド施術を行っております!
お困りの方はぜひ当整骨院にご相談ください!


〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684

交通事故後、身体の状態悪くなっていませんか/柔道チャンネル

2025年3月24日(月)

皆さん、こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です。

3月も残すところ1週間になりました。
年度末になりお忙しい方も増えてきているのではないでしょうか😓
日が昇る時間も伸びてきたので、遅くまで外にでている子供も増えています。
この時期は疲労のピークから様々な見落としてが生まれ事故が増えてしまう時期です。
いつも以上に周囲の状況確認をして運転をするようにしましょう!

交通事故にあってしまった方、身体の状態を悪くしていませんか?
事故後直ぐに症状が現れる方もいれば、身体が事故に遭ったことを認識するのに時間がかかり、数日経ってから症状が現れる方もいらっしゃいます。

事故に遭ってしまった場合は必ず病院や整形外科で診断をして頂き、症状がでてしまう可能性を調べておくようにしてください!

当整骨院では、交通事故後の対応として電気療法や温熱療法を用いて施術を行っています。
平日20時、土曜日17時30分までの対応をしています。

もし交通事故後の身体の状態でお悩みでしたら、一度当院へご相談ください!

徳島県徳島市大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00 【日曜 定休日】
〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ 
ホットペッパービューティーからのご予約もお待ちしております!→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000641564/
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
TEL088-602-7274
  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード