こんにちは!
末広坂口鍼灸整骨院です。
11月が終わり、12月に入っていきます。気温が下がって、身体の状態を保つのも難しい時期です。体温を保つために服の調節や室内温度を高めることなどをして体調を管理しましょう!
次のような症状でお悩みの方いませんか?
✓頭痛・耳鳴りの頻度が増えている
✓睡眠をとっても疲れが抜けない
✓冷えてから首・肩のダルさが増している
これらの症状は、ストレス・疲労・睡眠不足などが原因になって現れる症状だと考えられています。
冬場は、身体の内、外の気温の違いで筋肉が緊張しやすく、血液循環が悪くなってしまうことが多いです!身体の疲れも溜まりやすいので身体の状態異常が現れやすいです!
当院は、「鍼灸」や「MPF療法」を用いて身体の状態の改善を目指していきます( ̄︶ ̄)↗
「鍼灸」は筋肉の緊張が強い場所や「ツボ」と呼ばれる場所に刺激を与えることで、自律神経の乱れを整えて身体の状態を良くする施術です😊
「MPF療法」は、身体の骨格の矯正を行う手技です。姿勢が歪むことで、骨格が歪んでしまい、骨格周囲の筋肉が緊張します。筋肉が緊張すると血管に負担がかかり、身体の疲労などの不純な成分が抜けにくい状態になります😮
もし頭痛・めまいなどの症状でお悩みの方、当院へご相談下さい( •̀ ω •́ )✧
☆末広坂口鍼灸整骨院☆
住所:徳島県徳島市末広1丁目4-30
088-679-7343
HP:http://expand-k.com/
Instagramも投稿しております→sakaguchishinkyuseikotsu
こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院です!
当院でも交通事故治療を受けられることをご存知ですか?
『交通事故治療』と聞くと主に病院や整形外科による
湿布や痛め止めの処方、リハビリなどを想像されると思います。
実は整骨院でも自賠責保険適用で
窓口負担額0円で治療を受けることができます!
交通事故後のケガは日常では傷めないような部分も
ダメージを受けてしまうことがあり、
そのままにしておくと痛みが長引くほか、
慢性的な肩こり・頭痛に繋がってしまうことがあります。
なので早めの治療スタートが大切です!
当院は病院へ通院しながらの併院も可能で
平日は20:00まで、土日祝も診療しています!
万が一交通事故に遭遇してしまった際は当院へご相談ください☻
鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院
☎ 088-678-8468
交通事故治療でこのようなことにお悩みではありませんか?
・事故後の症状がなかなか改善しない
・病院の時間帯で通院が難しい
・整形外科と併用して通院したい
・保険会社との対応が上手くいかない
・湿布だけでは良くならない
など様々あるかと思います。
これらのお悩み当院で解決することができます
具体的には、
・一人一人の症状にあった治療を選択し痛みの戻ってこない治療を行います
・診療時間は平日9:00~12:00.15:30~20:000
土.祝日9:00~18:00
予約制となっているので待ち時間ゼロで治療
・整形外科との併用が可能
・保険会社との対応もやらせて頂きます
交通事故の症状は放っておくと後遺症となる可能性があり早めの治療開始が大事になります。
他にもお困りのことあると思います!
その際は相談でも構いませんのでお電話してください!
高松坂口鍼灸整骨院
【営業時間】
平日 9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜・祝日 9:10〜18:00
日曜 休診
【住所】
香川県高松市太田下町2311-1
【TEL】
087−802−8155
LINE追加して頂くとお好きな時間で予約できます(^_-)-☆
https://lin.ee/KbSXhOQ
こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
季節の変わり目や寒い時期に多いのが、関節の痛みです
多くみられるのが変形性膝関節症や関節リウマチ、またスポーツなどによる間接障害が挙げられます
気温の急激な変化により血流の循環が悪くなることで起こりやすいのですが、肥満気味な方、運動不足やO脚気味な方が特になりやすいと言われています

予防としては、肥満気味な方は体重を減らしたり、肩や腰、ひざやひじを冷やさないようにしましょう!
冷えは万病のもとです
立ち仕事やデスクワークの方はこまめにストレッチなどをして体を柔らかくしておきましょう
関節の痛みは悪化すると歩くことも困難になったり、日常生活に支障をきたします
少しでも痛みや違和感があったり、不安な方はお気軽に当院にご相談くださいね
また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
まずインナーマッスルとは?
⇒深層筋とも言われていて、身体の深い位置にあり、主に身体の骨格を支える筋肉です!
インナーマッスルが弱っていると骨盤が歪んだり、正しい姿勢が保てなくなり、腰や肩の痛みに繋がります…
あなたのインナーマッスルが弱っているかどうか、簡単なチェック表があるのでやってみましょう!
インナーマッスルチェック表(内臓編)
□基礎体温が低い(安静時)
□内臓脂肪が多い(メタボ)
□血圧が高い(動脈硬化)
□中性脂肪・コレステロール値が高い
□血糖値が高い
□内臓周囲脂肪が多い
インナーマッスルチェック表(日常編)
□30分歩けるが、30分立っていられない
□座りっぱなしがつらい(背もたれなし)
□猫背
□疲れやすい
□反り腰
あなたは何個チェックつきましたか?
1つでもチェックがある方、インナーマッスルが弱っているかもしれません!
当院にはそのインナーマッスルを仰向けの状態で楽に鍛えることができる楽トレという特殊な機械がございます!
インナーマッスルが弱っていることによっていろいろな症状も出てくるので、是非当院の楽トレで楽に鍛えて痛みのない身体づくりをしていきましょう!
〒769-0205香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00

0877−35−8684