肩を回すとゴリゴリッと音がする、なぜ!?/柔道チャンネル

2025年1月29日(水)

皆さんこんにちは!
綾川坂口鍼灸整骨院です絵文字:ピカピカ

お仕事やプライベートで気付かないうちに疲労やストレスが溜まると姿勢が悪くなりやすく、猫背や巻き肩、反り腰のなる可能性がございます。

また、肩こりや腰痛、頭痛、股間節痛など慢性的な症状がある方は、姿勢が原因かもしれません。

代表的な痛みとしては肩こりが多いと思います。

少しずつ肩こりが気になり肩を回すとゴリゴリと音が鳴ったりしませんか?絵文字:ピカピカ

それは、身体に老廃物が溜まっていたり、運動不足が続いてしまっていると、肩回りの筋肉が縮こまってゴリゴリと音がなってしまうと言われています。

ゴリゴリと言う音は硬く縮こまった筋肉や腱がすれる音になります。

肩回りは筋肉がたくさんあり、日常動作ではなかなか動かさない筋肉があり、気づかないうちに筋肉を動かす機会が減ることによって固まってしまいます。

肩こりでお悩みの方は是非当院にご相談ください絵文字:ウインク絵文字:ピカピカ

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原822−1 綾川イオンモール2階 TEL087-802-7830 

ホットペッパービューティーからのご予約はこちら↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000512123/?vos=evhbkpg0055&pog=mt()ti()dv(c)cr()fi()gi()ci(21035315001)lc(9164377)ps()nw(x)&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwgL-3BhDnARIsAL6KZ68AE8XWyMRN7lGUnpbyS4EYFaGaK5VD6eQvwn0CrzNIDBocm8dH-YMaAs06EALw_wcB&gclsrc=aw.ds

LINE@からのご予約はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40733ouckv

ホームページはこちら↓
https://marugame-zekkei.com/ayakawa/


☆受付時間
午前 10時10分〜13時
午後 15時30分〜20時(ご新規様最終受付19時30分)

☆定休日
第1・3水曜日
第4土曜日午後(勉強会)

つらい便秘や下痢、腹痛「過敏性腸症候群(IBS)」で悩まれた方の症例報告/柔道チャンネル

2025年1月29日(水)


慢性的な腰痛が続いたりしていませんか?/柔道チャンネル

2025年1月29日(水)

皆さん、こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です。

最近風が強く、寒い日が続いていますが、身体の状態を悪くはしていませんか?

身体が冷えてしまうと前傾姿勢になりやすくなり、骨盤が前に傾いてしまって身体の緊張が強くなってしまいます。

身体の緊張が強くなった際に出やすいのが腰痛の症状です。
腰痛は身体が反ってしまうことで重心が背中側に引っ張られてしまうことで起こります。
その際姿勢を支える筋肉が緊張したり、腰の中で必要のない筋肉が発達してしまうことで少しずつ症状が悪化していき慢性的な腰痛に繋がっていきます。

慢性的な腰痛を放置しておくと、骨や神経に負担がかかり、ヘルニアや狭窄症などを合併してしまう恐れもあります。

当整骨院では、腰痛の症状に対して「MPF療法」という骨格矯正を行う手技をしています。
「MPF療法」は筋肉を緩めるだけでなく、深層筋にアプローチをかけることで骨格を調整することで姿勢を整えて症状が再発しないことを目指す手技になっています。

もし腰痛でお困りでしたら、一度当院へご相談ください!

徳島県徳島市大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00 【日曜 定休日】
〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ 
ホットペッパービューティーからのご予約もお待ちしております!→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000641564/
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
TEL088-602-7274

猫背だとどうなる!?/柔道チャンネル

2025年1月29日(水)

こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!

皆さんはご自分の姿勢を気にしたことがありますか?
また、まわりの方から「猫背」だと言われたことはありませんか??
実はその猫背、放っておくと様々な症状に繋がるんです絵文字:ドン

猫背の方で多いのが息苦しさです絵文字:げっそり
肩が内側に巻き込んでしまったり、背中が丸まったりすることで肺が抑えられるので吸った酸素が入るスペースが少なくなり、呼吸が浅くなるので息苦しさに繋がります絵文字:あせあせ
ほかにも肩が丸くなることで首が前に出てしまい、首こりや肩こりを引き起こしたり、首こりや肩こりになることで後頭部の筋肉が硬くなり眼精疲労にもつながります絵文字:涙

人の頭は5キロほどの重さだと言われており、そんな重さの頭を人は首で支えています!
携帯を使うとき首が前に出ていると、それだけで首にかなりの負担がかかります絵文字:爆弾
詳しくどれぐらいの負担がかかっているかというと、30度ほど頭が下に傾くだけで首には18キロもの負担がかかっているんです絵文字:下向き矢印絵文字:下向き矢印
携帯の操作だけでなく、本を読んでいる時やデスクワークの方などは首に角度がつくのがほとんどなので想像以上の負担がかかり続けています絵文字:ダッシュ
そうすると肩回りや首周りの筋肉が更に硬くなっていき、猫背が深刻なものになっていきます絵文字:泣き顔
身体というのは繋がっているのでどこかが悪くなると身体全体に影響します!

当院では、首周りや肩回りの筋肉の硬さを取り除き、姿勢改善につながる施術をさせていただいております絵文字:ピカピカ
軽く見がちな猫背ですが、そのままにしておくと数年後には大きな症状となって現れることもあります絵文字:危険・警告
大きな症状になる前に綺麗な姿勢を手に入れましょう絵文字:ムード
お気軽にご相談ください絵文字:ひらめき


また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★


鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード