事故に遭われた際は少しの痛みでも改善しておきましょう!/柔道チャンネル

2024年8月10日(土)

事故に遭われた方痛みがないからと放置していませんか?

最初は痛みがないからと放っておくと次第に痛みが出てくることがあります。
気づいた時には首の痛みや頭痛と言った重い後遺症を残してしまう可能性があるのです。

早めに対処することで,,,

@痛みを早く軽減していく
A症状が長引くことを防ぐ
B後遺症として残り長年悩むことを防ぐ
といった事に繋がってきます。

症状は交通事故の大きさに関係なく出てきます。
ですので、交通事故が軽めですんだから
体には問題がないというわけではありません。

交通事故にあわれてお困りの方はお気軽にご相談ください!


〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原822−1 綾川イオンモール2階 TEL087-802-7830 Instagram☆ →坂口鍼灸整骨院(@sakaguchishishinkyuseikotsu) →綾川美容整体院(@ayagawa_sakaguchi)

☆受付時間
午前 10時10分〜13時
午後 15時30分〜20時(ご新規様最終受付19時30分)

猫背とはどんな状態?/柔道チャンネル

2024年8月10日(土)

人の姿勢を後ろから見た時に、首の後ろがへこんで背中が少し出っ張り、腰が少し緩んで緩やかなS字型の生理的彎曲がある状態が正常な状態と言えます。
しかし、猫背の方は座った猫の背中のように、背中が異常に出っ張り、落ち込んで自信がないように見える状態のことを言います。

猫背は見た目の問題だけでなく、肩こりや頭痛、外反母趾、腰痛など様々身体の不調を引き起こします。たかが、「猫背」と思わずに、早めの治療が重要になってきます。

その他にも、内臓の不調に繋がることです。
姿勢と内臓に関係性があるとは思いませんよね?
実は密接な関係があります!
猫背や骨盤が傾くことにより
内臓の位置がどんどんずれていきます。
その結果内蔵が圧迫されたりそれを取り巻く血管が
締め付けられ正常な機能を発揮しなくなります。
この状態も長期間続くことで疲れがとれない、
下痢や便秘、冷えなどに繋がりからだの不調として現れます!

当院では姿勢改善を行っています!
まず始めにお身体に痛みがある場合には
症状の慢性化を防ぐ目的でハイボルト療法や鍼灸施術を行い、
痛みや症状に対して治療していきます!

慢性化した痛みは期間が
長ければ長いほどとりにくくなります。
そうなると治療の変化を感じられず
治療を途中で止めてしまいしっかりと
治療できないまま悪化させることに繋がります。

猫背や腰の痛みでお悩みの方ぜひ当院へお越しください!


〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原822−1 綾川イオンモール2階 TEL087-802-7830 Instagram☆ →坂口鍼灸整骨院(@sakaguchishishinkyuseikotsu) →綾川美容整体院(@ayagawa_sakaguchi)

☆受付時間
午前 10時10分〜13時
午後 15時30分〜20時(ご新規様最終受付19時30分)

腰痛でお悩みの方、必見!!/柔道チャンネル

2024年8月10日(土)

こんにちは!
倉敷市笹沖にある、ひろがる接骨院・倉敷院です!
画像
皆さん、一度は「腰が痛いなぁ」と思ったことはありませんか?
その原因の約85%は、筋肉が関わっていると言われています。

腰の筋肉に負担のかかる行動で、腰痛の原因となることが多いのは以下の4つです!

@重い物を持つ
緊張している筋肉が急に縮む or または伸びることにより、筋肉や靭帯を損傷してしまいます!
重い物は、腰を曲げて持つのではなく、きちんと真っ直ぐな姿勢で持ちましょう!

Aデスクワーク
長時間同じ姿勢で行うデスクワークは、血流が悪くなり、疲労が溜まりやすくなります!
その結果、筋肉が硬くなり腰痛を生じてしまいます!

B前かがみの力仕事
前かがみで激しい力仕事をすると、筋肉や筋膜はもちろん、椎間板にも負担がかかります!

C激しいスポーツ
繰り返し腰を捻る競技や、背筋に負荷がかかる競技はお気をつけてください!
腰に急激な負荷がかかると危険です!
特にゴルフやテニスは要注意!!

また、夏の暑さで水分不足になったり、クーラーで冷やしすぎたりすることも、腰痛を増悪させる要因となります!
画像




腰痛の原因となる筋肉の硬直には、姿勢・骨盤の歪みが関係しています!

筋肉は骨と骨に結合していますので、姿勢・骨盤が歪むと、骨に付着している筋肉が引っ張られたり縮んで硬くなり、神経や血管を締め付け、痛みを発生させてしまいます…!!

なので、姿勢から見直す必要があるケースがほとんどです!


腰痛でお悩みの方…

お気軽に当院にお越しください!

当院では「MPF療法」という特殊な手技をおこなっております!
このMPF療法は、腰痛の原因となる筋肉の硬さをとると同時に、姿勢・骨格の歪みを整えることが可能です!

いわゆる骨格矯正なのですが、バキバキ!と骨を鳴らすような激しい手技ではありませんので、ご安心くださいね!

さらに、インナーマッスルトレーニングを取り入れることで、効果が長続きします!
理想的な正しい姿勢を維持するには「インナーマッスル」が必要です!
インナーマッスルとは身体の内側の筋肉で、なかなかご自身で鍛えようとしても難しい筋肉です!
インナーマッスルが弱くなると、姿勢を支える力が低下し、姿勢が歪んでいきます!

インナーマッスルのトレーニングといっても、患者様は横になっていただき、あとは特殊な電気の力を借りてトレーニングしますので、お子様からご年配の方でも安心して受けることができます!
画像
ひろがる接骨院は、肩こり腰痛膝痛、猫背骨盤矯正の他に産後骨盤矯正、マタニティ整体、関節症状などを得意としています!
また交通事故による、むちうちの後遺症などの無料相談もしていますので気軽にご相談ください!


倉敷院ホームページ
https://hirogaru-okayama.com/

初めてのご予約の方へ
https://hirogaru-okayama.com/first/

腰痛について
https://hirogaru-okayama.com/contents/youtuu/

交通事故施術について/柔道チャンネル

2024年8月10日(土)

こんにちは!宇多津坂口鍼灸整骨院です!

もうすぐお盆ですね!
帰省される方や旅行に行かれる方も多いと思います。

初めて通る道やいつもと違う時間に運転したりする時は集中して運転しますよね。

しかし、いつもの通い慣れた道ほど集中力が散漫となってスピードが出ていたり、脇見運転などしていませんか?

その油断が時として交通事故に繋がる危険性があります。

交通事故は身体にかなりの衝撃がかかります。

症状がないからと放っておいてはいけません。

後々、首、肩、腰などにむち打ちの様な症状が現れる事もあります。

当院では、ハイボルト療法(電気治療)で神経や炎症を抑え、ホットパックで温める事で血流を良く、手技などで身体の回復力を高めていきます。

もし交通事故に遭われた際はぜひ当整骨院までご連絡ください!


〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684
  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード