インナーマッスルってなに?/柔道チャンネル

2024年3月1日(金)



インナーマッスルって知っていますか?


こんにちは!ひろがる接骨院・倉敷院です!


今回はインナーマッスルについてお話しさせていただきます!


皆さんインナーマッスルは知っていますか?

インナーマッスルはいわゆる表面の筋肉と深い筋肉で分かれており、その深いところにある筋肉がインナーマッスルです。体幹トレーニングなどをイメージしていただくとより分かりやすいと思います。


インナーマッスルの特徴として、姿勢を支える筋肉であり、疲れにくいといった特徴があります。ただ自分の意思で動かさせない筋肉になりますのでどう鍛えていいのかわからない方も多いと思います。


そこで当院ではインナーマッスルがどれだけ使えているかの検査やトレーニングなども実施しており、身体の悩み等とプラスしてお話しさせていただいております。インナーマッスルが弱くなることで姿勢が悪くなってしまうなど詳しいお話しもさせていただきますのでぜひ当院へお待ちしております。

3月のお休み/柔道チャンネル

2024年3月1日(金)

画像

.
【 3月のお休み 】
.
.
こんにちは! 
鍼灸接骨院てあてです。
.
3月のお休みは、カレンダー通りになります。
.
---------------------------------------------
【 休 業 日 】
 水曜午前・日曜・祝日
---------------------------------------------
.
休日など時間外に急なお怪我をされた場合は、
可能な限り対応いたします。
.
その際は、必ず『公式LINE』よりご連絡をお願い致します。
.
.
┏───────────────┓
 アプリ登録でお得なクーポンをGET🎉
┗───────────────┛
.
来院するたびにポイントが貯まり
特典を受けられます👛
.
LINEや、Instagramにもリンクしているので予約・問合せ・キャンペーン・診療時間予定などのお知らせもチェックしやすい✨
.
また、登録特典クーポンとして
酸素ルームや空気圧マッサージ器が
『50%オフ』に❗️
.
嬉しいバースデークーポンなどもあります🎂
.
是非、ダウンロードしてくださいね✨
.
ダウンロードは
URL検索で「teate8989.com」
または、Google Play・App Storeで
「てあて」ご検索ください。

6周年記念!!3/6・7・8・9体験会開催!!/柔道チャンネル

2024年3月1日(金)

みなさんこんにちは!

法花坂口鍼灸整骨院です!

当院もみなさまのおかげで6周年を迎えることができました!

普段ご利用いただいている皆様、誠にありがとうございます。

6周年記念にあたって当院では3月6・7・8・9日に体験会を開催させていただきます!


こちらの体験会ではAIによる姿勢分析+カウンセリング+姿勢矯正といった流れで実施させていただく予定となっております!


慢性的な不調でお悩みの方はもちろん、ご自身の姿勢が気になるといった方はぜひご来院ください!

詳細につきましては、TEL:080‐6285‐6968にご連絡いただくか、LINE@又はホットペッパービューティーからもご予約可能となっております!

1日10名様限定の体験会になります!ぜひご予約ください!






徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00  【日曜 定休日】〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

肩関節痛のメカニズム@〜肩関節の構造を知ろう〜/柔道チャンネル

2024年3月1日(金)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回は中高年の方に多い、肩関節痛についての記事になります。

・ご自身の肩の痛みが気になる

・最近肩の動きが悪くなったように感じる

上記のお悩みがある方はぜひ、ご一読ください!

まず、中高年の方に多い肩関節の症状が五十肩、四十肩といった症状でお悩みの方が多いです。

これらの症状を解説するに前に今回は、肩関節の構造について解説していきたいと思います。

ではよろしくお願いします。

まず、肩関節は球関節といわれる関節の形状をしています。

よく言われる表現がゴルフのピンの上にゴルフボールが乗っている状態という風に表現されることが多いです。

このように表現されることもあり、肩関節はとても不安定な構造をした関節と言われております。

こういった不安定な関節を支えているのが、筋肉などの組織になります。

関節の周辺に存在する筋肉が肩関節の構造に対して、うまく適応することで日常生活上の動作やスポーツ活動での動作を支障なく行えるように働いてくれています。

特に肩関節の構造や動きを支える筋肉の中で重要になる筋肉がインナーマッスルと呼ばれる筋肉になります。

このインナーマッスルと呼ばれる筋肉は四つの筋肉で構成されており四つの筋肉が肩を動かす際にバランス良く働くことで、肩関節の不安定な状態を安定化してくれるといった機能をもっております。

このインナーマッスルが肩関節痛の原因になりやすい筋肉になります。
次回はこのインナーマッスルを中心に肩関節痛のメカニズムについて記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。






徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  祝8:10〜12:00  【日曜 定休日】〜毎週月曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード