天気と体調不良の関係/柔道チャンネル

2023年9月5日(火)

今週は雨が降る予報があり、どんよりとした1週間になりそうですね…

このような時期には、天気の悪化と合わせて頭痛や関節痛に悩まされる方も多くなります。
一般的には悪天候時の体調不良は気象病等と呼ばれており、はっきりとした治療法が確立されておらずそのままにされてしまうことがあります。

ですが、頭痛や関節の痛みは神経の圧迫が原因となるためこの圧迫をほどくことが出来れば症状を感じにくくさせることが出来るため放置せず早めの対応を心がけましょう!

当整骨院では、症状がでているところだけでなく関連のある場所を全体的にアプローチするMPF療法を行います。
この施術は日常的な負担から来る筋肉の緊張をほどき、その後の身体がリラックスした状態で骨格矯正をかけます。
ひとりひとり筋肉の緊張部位が異なるため施術場所を変えながら行うため症状改善が起こりやすいことが特徴です!
継続的に筋肉を緩めて行くことが身体に変化を与える上では重要ですので1週間に1〜2回程度が最適です!

慢性的な気象病は悪化してからでは改善が難しい場合が多いため、不調を感じた際には早めの対応をとるように心がけましょう!

〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684

四十肩・五十肩は期間ごとに痛みの変化がある!?/柔道チャンネル

2023年9月5日(火)

おはようございます!小松島坂口整骨院です!
四十肩・五十肩でお悩みの方多いのではないでしょうか?🤔

実は期間ごとに痛みの状態がわけられています!

■急性期
1)鈍痛
肩のあたりが重苦しく関節がピリッと痛む
2)感覚異常
肩周りの感覚が鈍くなってくる

腕に違和感を感じる
首や肩のあたりに張りを感じる

3)疼痛
ズキズキと、うずくような痛みがある

肩を動かす際に痛みを感じる
朝晩に痛みが強くなってくる

4)夜間時痛・安静時痛
動いても・何もしなくても痛い

夜寝る時に痛みがあり寝つけない、痛みで目が覚める

■慢性期
・夜間時痛、安静時痛は軽くなる

・過度に動かしたときに、強いつっぱり感がある

・急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで
関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる



■回復期
・徐々に痛みが改善し、
動かせる範囲も広くなる
・動かしても痛みが出なくなる✨

ほとんどの場合、経過と共に痛みは改善していきます!!
この年齢になったら誰しもが通る道だ、いずれ治ると放置する
のは危険です!早めに治療を受けましょう!

当整骨院にも四十肩・五十肩でお悩みの方がいらっしゃいます
いつでもご相談ください😄

・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00   午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30   日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施
  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード