身体のケアは大切です!/柔道チャンネル

2023年6月23日(金)

日常生活内の動作による負担は気づかないうちに増加し、体に痛みを生じるようになります!
特に運転中の姿勢やデスクワーク、立っている際に偏った体重のかけ方は自分では気づきにくいところでもあります。

筋肉は長時間緊張が続いたり、継続した動きが続く事により疲労物質が蓄積され血流不良や神経圧迫を引き起こします。これらは誰もが受けうる反応で筋肉が正常に働いている証拠でもあります。
ですが必要以上に長く続いたり、ほおって置いたりすることで筋肉が緊張していることが正常だと誤認するようになります。
その結果慢性的な肩こり腰痛、全身の倦怠感に繋がり現代人を悩ませています。
また癖づいた筋肉の硬さは一般的なマッサージでは取り切れなくなり、効果実感がどんどんと少なくなっていきます。
その結果マッサージに通っていたが効かないから当整骨院に来院される方も少なくありません!

当整骨院では専門資格を取得したスタッフによる施術が可能で原因追求〜治療〜自宅でのケアと一貫した治療計画に基づいて行っていきます。
治療前には必ず状態、料金、治療内容の説明を行いますので不安なく施術を受けられるように取り組んでいます!

健康な体は早期からの対処が重要ですので、小さな違和感や症状でも構いませんのでお気軽のお問い合わせください!

〒769-0205
香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14
診療時間
平日:9:10〜12:00、15:30〜20:00
土曜日:8:10〜17:30
日・祝日:8:10〜12:00 
絵文字:電話0877−35−8684

頭痛のお話/柔道チャンネル

2023年6月23日(金)

こんにちは!
鳴門坂口整骨院です!

本日は頭痛に関してお話させていただきます。

頭痛は主に3種類に分かれます。
一つ目が偏頭痛、二つ目が緊張型頭痛、三つ目が群発頭痛です。

頭痛が出る8割の方が二つ目の緊張型頭痛と言われています。
この頭痛が起こる原因は肩、首の筋肉が硬くなることによって
神経が圧迫され、それが痛みとなって頭痛が出てきます。

首の筋肉が硬くなると肩こり、頭痛だけでなく
血行の流れが悪くなるので、目なども疲れやすくなります。

ただ、筋肉の硬さを取るだけでは再発してしまう恐れがあります。

再発しないようにするためには姿勢、骨盤の歪みを整える必要があります。

当院では手技によって姿勢、骨盤の歪みを整える施術を行っております。

頭痛や肩こりでお悩みの方は当院で根本治療を目指していきましょう☻



鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院 
☎ 088-678-8468

突然肩が上がらない。。。『五十肩について』/柔道チャンネル

2023年6月23日(金)

こんにちは!
高松坂口鍼灸整骨院です

良く聞く五十肩についてお話させていただきます

五十肩はあくまで俗称であり、医学的には肩関節周囲炎といいます。
肩関節周囲炎は、明確な負傷の原因が無く肩の痛みが起こり、上がらなくなったり、動かすときに痛みを感じる事をいいます。

普段生活をしている中で、何もしていないのに肩に痛みを感じたり、軽い動きで痛みを感じる方は肩関節周囲炎の疑いがあります。

痛みが強いと安静にすることが最優先ですが、動かさなさすぎると関節が固まってしまい、痛みはないけど動かせないという状態に綯いますので、対処が難しいことがあります。

当院では肩関節周囲炎に対してはハイボルト療法をオススメしています。特殊な電気を流すことで、筋肉の緊張を緩和し、痛みや動きの良さを出していきます。
一度受けて頂くこと痛みの変化を感じて頂けますのでお困りの際はお気軽にご相談下さい!


高松坂口鍼灸整骨院
【営業時間】
平日 9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜・祝日 9:10〜18:00
日曜 休診
【住所】
香川県高松市太田下町2311-1
【TEL】
087−802−8155
LINE追加して頂くとお好きな時間で予約できます(^_-)-☆
https://lin.ee/KbSXhOQ

むくみや冷えでお困りの方へ/柔道チャンネル

2023年6月23日(金)

皆さんこんにちは!

法花坂口鍼灸整骨院です!

女性の方で多いお悩みはむくみ・冷えですが、このむくみや冷えは本来、心臓がドクンドクンと拍動することで、血液を中枢から抹消に送るのですが血液の循環が運動不足などで悪くなってしまう事でい冷えやむくみが症状としておきてしまうのがこれの症状のメカニズムになります。

冷えやむくみの原因である血流の循環の悪さは座っている姿勢が長く続くことで体が丸くなる猫背の姿勢やハイヒールの着用などで筋肉が硬くなってしまう事でむくみや冷えの症状がおきてしまいます。

当院ではMPF療法とゆう骨格矯正の治療でかtくなってしまった筋肉を調整し血流の循環を良くしてあげることで症状の改善をめざしております!

また、整った姿勢を維持するための筋肉であるインナーマッスルとよばれる筋肉のトレーニングを行なう事で再発しにくい身体作りをおすすめしています!









徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルが展開する「接骨院/整骨院ブログ」は、接骨院や整骨院に関する様々な情報を発信しています。

接骨院や整骨院に馴染みのない方に向けて、接骨院や整骨院をもっと知って頂くため、もっと身近に感じて頂くために、柔道チャンネルがオススメする接骨院や整骨院ごとにセールスポイントや、柔道整復師の先生をご紹介しています。先生方の顔も見えるので接骨院や整骨院選びの参考になります。

その他にも、ケガや肩こりなど接骨院や整骨院に適した症例や、季節ごとのお役立ち情報もご紹介しています。接骨院や整骨院に興味がある方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご愛読下さい。

注目ワード