こんにちは!
高松坂口鍼灸整骨院です

ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は『肩がこる人・こらない人 違いは??』というタイトルでお話していきます!

当院に来院される方で、肩こりを良くしたいという方は多くいらっしゃいます。デスクワークをしていると肩こりが酷くなる。家事をしていると肩こりが酷くなる。朝起きた瞬間から肩こりをひどく感じる。など人によって感じるタイミングは様々です。

しかしながら、少数ですが肩こりを感じたことがないという方もいらっしゃいます。肩の筋肉を押されると張ってると感じるが、生活では感じないといった状態の方がいらっしゃいます。
どちらの場合も筋肉は硬くなっていると考えられますが、何が違っているのでしょうか?
考えられる要因としては『姿勢の状態』が考えられます。
姿勢が悪いと肩こりが酷くなるといったりもしますが、姿勢が悪いにも種類があります。
立ち姿勢の際に、猫背になる場合や反り腰になる場合、骨盤が前傾や後傾することがあります。
状態によって負担のかかる場所が変わる為、日常生活をしている中で症状を感じる場所が人によって変わってくるのです。
結果的に姿勢の崩れによって、肩がこる人・こらない人の違いが出来るのです。

高松坂口鍼灸整骨院ではAI姿勢分析を用いて、患者様の姿勢の状態を確認します。
姿勢の状態に応じた施術をすることで、慢性的な肩こりも緩和しますので、お困りの方はお気軽にご相談下さい!
高松坂口鍼灸整骨院
【営業時間】
平日 9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜・祝日 9:10〜18:00
日曜 休診
【住所】
香川県高松市太田下町2311-1
【TEL】
087−802−8155
LINE追加して頂くとお好きな時間で予約できます(^_-)-☆
https://lin.ee/KbSXhOQ