皆様こんにちは!小松島坂口整骨院です!
インナーマッスルを鍛えるとどんな効果が
あるのかご存知でしょうか?🤔
インナーマッスルを鍛えると、、
・肩こり、腰痛が緩和し体幹が安定する
・身体の基礎代謝が上がり痩せやすくなる
・身体のバランスが整う
・血行が良くなる
・自律神経が整う
・姿勢が良くなり立ちやすく、歩きやすくなる
など。このような効果があります💫
インナーマッスルとは、、
身体の中心部に近い筋肉の総称であり、
身体のバランスを支配し、重力で徐々に下がる内臓を
元の位置に戻してくれる重要な筋肉の事です💪🏻
当整骨院ではEMS「楽トレ」という機械を
使ってトレーニングしていきます!!
自分で鍛える事が非常に難しいインナーマッスルを
30分寝ているだけで効果的に、短期間で鍛える事ができます✨️
手技による全身の骨格矯正と並行して
トレーニングすることを推奨しております!
猫背が気になる・身体の症状が気になる
という方はぜひ一度ご相談ください⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00 午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30 日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施
皆様こんにちは!小松島坂口鍼灸整骨院です!
慢性的な腰痛に悩まされていませんか?😥
腰痛に限ったことではありませんが、
慢性的な症状というものは "その部位だけが悪い" ということは
ほとんどなく、他のところが原因で長期間続いているという
場合がほとんどです(⑉・̆-・̆⑉)
その代表が《骨盤自体の歪み》です!
骨盤が歪むと、反り腰や猫背になりやすく、その姿勢を続けて
いると腰や肩に負担がかかり、重さや痛みが出てきます💔
逆に言えばそこを治すと身体の痛みも改善するということです!
当整骨院では、この骨盤の歪みを改善する為に
全身の骨格矯正の施術を行っております!!
それにより慢性的な腰痛をはじめ様々な症状を改善することが
できます✨矯正をして快適な日々を過ごしませんか?
いつでもご相談お待ちしております!!
・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00 午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30 日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施
皆様こんにちは!小松島坂口整骨院です!
このような症状は出ていませんか?🤔
•肩が凝ったり、張った感じがする
•肩が前にでて、丸まっている
•背中が張って、猫背みたいになっている
肩こりの原因は首や肩の筋肉の緊張だけではなく、
身体を支える骨格部分が歪んだり、
骨盤が傾いてしまうことが原因です( ꒪꒫꒪ ) ༘
骨格が歪んでしまうのは、普段の姿勢・疲労だけではなく、
携帯やパソコンを見る時の姿勢や長時間同じ姿勢でい続ける
ことが関係してきます⚠️
骨格が歪むと猫背になります🐈
猫背になると身体の疲労感を腰側に逃がすことが
できなくなってしまうので、首や肩に疲労感が溜まりやすい
状態になってしまいます😢
当整骨院では骨格の歪みを矯正する
「MPF療法」と呼ばれる手技を行っています✨️
肩こりの原因になり得る首や肩の緊張だけではなく、
その根本になる姿勢に関わる筋肉を緩めていくことで
再発のリスクを抑えることができます!!
肩こりやその他の症状でお悩みの方は
当整骨院へご相談ください!
・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00 午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30 日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施
おはようございます!小松島坂口整骨院です!
四十肩・五十肩でお悩みの方多いのではないでしょうか?🤔
実は期間ごとに痛みの状態がわけられています!
■急性期
1)鈍痛
肩のあたりが重苦しく関節がピリッと痛む
2)感覚異常
肩周りの感覚が鈍くなってくる
腕に違和感を感じる
首や肩のあたりに張りを感じる
3)疼痛
ズキズキと、うずくような痛みがある
肩を動かす際に痛みを感じる
朝晩に痛みが強くなってくる
4)夜間時痛・安静時痛
動いても・何もしなくても痛い
夜寝る時に痛みがあり寝つけない、痛みで目が覚める
■慢性期
・夜間時痛、安静時痛は軽くなる
・過度に動かしたときに、強いつっぱり感がある
・急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで
関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる
■回復期
・徐々に痛みが改善し、
動かせる範囲も広くなる
・動かしても痛みが出なくなる✨
ほとんどの場合、経過と共に痛みは改善していきます!!
この年齢になったら誰しもが通る道だ、いずれ治ると放置する
のは危険です!早めに治療を受けましょう!
当整骨院にも四十肩・五十肩でお悩みの方がいらっしゃいます
いつでもご相談ください😄
・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00 午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30 日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施
皆様こんにちは!小松島坂口鍼灸整骨院です!
最近では小さいお子様もスマホやパソコンを使用する機会が
増えていることから、大人〜子どもまで広い世代で
"スマホ首・通称ストレートネック"になる人が増えています⚠️
引き起こす原因は「姿勢」です。
特に「長時間の同一姿勢」がスマホ首を助長させます
【長時間のスマホ使用】
スマホを見ている時は、首や顔は下を向いていることが多く
首の前弯がなくなっている姿勢になっています。
なので、画面に集中すればするほど、、
不良姿勢を長時間続けることになります(´・_・`)
そうすることで、身体への影響が最初は首・肩の凝りや痛み
だけだったものが、慢性化してしまうと頭痛やめまい、
手のしびれなどの症状も出てきます😥
【改善方法】
▶スマホの使用時間を決め、姿勢を改善する
あらかじめスマホを使用する時間を決め、
スマホは目の高さに合わせるようにしましょう🤳✨
両手で持つのもおすすめです!!!
当院ではスマホ首を治す施術もできます!
自覚症状がある方はご相談ください🌱
・ホームページ:http://expand-a.net
・住所:〒773-0010 徳島県小松島市日開野町破閑道35-1 マルナカ敷地内
・TEL:0885-38-9290
・開院時間
平日:午前9:15〜12:00 午後15:30〜20:00
土曜日:8:15〜17:30 日曜日・祝日:8:15〜12:00
・感染病予防対策
@要予約 A要マスク B要検温 Cスタッフはマスク着用
Dスタッフによる検温あり E次の患者様の案内前に、スタッフによる消毒実施