こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
身体の不調で多くの方が悩んでいるのが肩こりです

肩こりが日常生活に支障をきたすほどひどい方もいれば、全くこらない方もいますよね?
その違いは、実は生活習慣にあります

肩こりになりやすい人は日頃から肩こりになりやすい生活習慣があり、逆に肩こりになりにくい方は肩こりを起こしにくい身体を持っているんです!
では、どうしてこのような差が生まれてくるのか……

それは、肩こりを引き起こす4つの大きな原因があるからなんです!
まず1つ目は【同じ姿勢】です

デスクワークや読書、スマホ操作など、長い時間同じ姿勢でいると肩が凝りやすくなります!
2つ目は【眼精疲労】です

仕事でパソコンを見る時間が多い方や、今の時代はスマートフォンの操作なども大きく関係してきます!
目が常に緊張している状態が続き、瞬きの回数も減るのでドライアイから眼精疲労が起こります。
3つ目は【運動不足】です

運動不足により血流が悪くなると、身体が冷えやすくなったりすることで筋肉が硬くなるので肩が凝りやすくなります。
4つ目は【ストレス】です

身体にストレスがかかってしまうと血流が悪くなったり、ホルモンのバランスが乱れることで疲れやすくなり、肩こりにつながります。
これらが肩こりの4大原因になります!
解消法としては、
@同じ姿勢を長時間続けないことを意識する!
定期的に肩を回してみたり、首を回してみたりなるべく肩や首に長時間の負担がかからないようにしましょう

A眼精疲労は目を休ませてあげるのが大切!
目薬をさしたり、1〜2分目を閉じたりすると効果的です

B運動不足は全身に筋肉をバランスよく使う運動が効果的!
ウォーキングやラジオ体操を自分のペースで行ってみてください

Cストレスはためないのが一番!
自分の一番いいストレス解消法を見つけてみましょう

運動や買い物などなんでもいいので、ストレスをなるべく溜めないようにこまめにストレス発散をおこないましょう!
当院にも肩こりで通院してくださっている方は多くいらっしゃいます

肩こりから頭痛や吐き気などを感じていませんか?
そのような患者様も当院で治療してかなり良くなっています


当院では、肩こりや腰痛などがどうして起こるのかを詳しく説明したうえで治療させていただきます!
気になる方や肩こりなどでお困りの方はお気軽に当院にご相談ください

また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
みなさんは「ぎっくり腰」や「寝違え」、「捻挫」をしたことはありますか?
放置すれば治るだろう、とりあえず湿布でいいか……と考えていませんか??
その考え、よくないんです

まずぎっくり腰ですが急性腰痛と呼ばれ、腰の筋肉が固まった状態で急に動かしたりしたときに起こることが多いです

よく重いものを持った時に起きると思われがちですが、軽いものを持った時でも起こることがあります

そのまま放置すると慢性的な腰痛になってしまう恐れがあります

寝違えは、寝ているとき無意識状態で不自然な姿勢をとってしまい、首の筋肉や靭帯に無理な負担がかかり炎症が起きてしまう状態です

頻繁に起こる場合には枕があっていない、寝ている時に首元が冷えすぎているなどの原因が考えられます

放置すると肩こりや首こり、姿勢の歪みなどの症状が出てくることがあります

捻挫は足首だけではなく身体全体に起こる症状です

動いたときなどに関節に違和感があれば捻挫の可能性医が高いです

こういった急性症状は早期にきちんと治療しておかないと慢性化することが多く、症状がクセになってしまいます

当院では痛みを除去するために手技+電気治療を用います!
原因となっている筋肉をしっかりとほぐし、今後痛みが出ないための身体づくりをお手伝いいたします

お身体で気になる事があればお気軽にご相談くださいね

また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
4月に入り少し経ちましたが、新生活を始めたみなさんはまだまだ慣れないことも多いのではないでしょうか?
学年が上がったり、新社会人になったり、部署や職場が変わったりといろいろある4月ですが、まだまだ肌寒い時期です!
こんな時期に忘れがちなのが「水分補給」です

どうしても忙しくバタバタしがちですが、水分補給はしっかりと行いましょう

理由はたくさん挙げられますが、この時期に何よりも大切なのは「落ち着いて考えて行動すること」です

一旦おいて考え、焦らずに行動することで心にゆとりが生まれます

心にゆとりがあると新生活も楽しむ事ができますよね

水分不足だと筋肉も硬くなり、肩こりや腰痛が出てくることもあります!
肩こりなどは酷くなると頭痛を併発することも……

慣れない環境で戸惑うこともあるかもしれませんが、まずは自分の身体と心を最優先してあげてくださいね

もしお身体で不安なことがあればお気軽にご相談ください

また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
皆さんは、目の疲れを感じることはありませんか?

目の疲れはデスクワークやスマホの操作、読書、テレビなどで目を酷使する方に多く見られます
ただ単に目の使い過ぎなら睡眠など目を休めてあげることで良くなりますが、そうはいかない場合もあります
実は、デスクワークやスマホを操作している時の頭の角度が関係しています!
人間の頭はボーリングのボールぐらいの重さがあります
スマホやパソコンの操作をしているとき、30度下に向いているだけで首には18kgの負担がかかっています
首に負担がかかると、首から後頭部に繋がっている後頭下筋という筋肉が硬くなってしまいます
その筋肉が硬くなることで目の神経を圧迫してしまい、目の疲れに繋がります
長時間のデスクワークやスマホの操作は、首にダイレクトに負担がかかります
だからと言って仕事なので時間を短くすることは難しいですよね
そんな方は、15分に1回ぐらい頭を回してあげてください
時計回り・反時計回りどちらもゆっくりと回してあげると効果的です

後頭下筋の硬さは目の疲れだけでなく、首こりにもつながります
目の疲れや首こりでお悩みの方はお気軽に当院にご相談ください
また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445