こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
気になる指先の痺れ、何が原因かご存知でしょうか?指先に痺れがあると細かい作業がしにくかったり、指が動かしにくかったり大変だと思います
実はその痺れ、「姿勢」が原因なんです!
特に多いのが「巻き肩」です
デスクワークや長時間の運転などで肩が前側に巻き込まれることで指先の血流が悪くなり、痺れが起こります
姿勢が悪いのはインナーマッスルの弱さから来ています!
姿勢や骨盤を支えるインナーマッスルが弱くなることで骨盤が歪んでしまい、姿勢が悪くなります
骨盤の歪みを取って、痺れのない状態を取り戻しませんか?
当院では骨盤矯正を行っております
痛みや痺れの原因になっている筋肉の硬さを取って、骨盤の歪みをなくしていきます

また、当院ではホームケアを大切にしており、患者様1人1人に合ったご自宅で簡単にできるストレッチをお伝えさせていただいております
ご自宅でのストレッチをするのとしないのとでは筋肉の硬さがかなり変わってきます
30秒ほどでできるストレッチがほとんどなので毎日続けることが苦手な方にも取り組みやすくなっています!
当院では様々な症状に対応しておりますので、痺れだけでなく、お身体で何かお困りなことがありましたらお気軽にご相談ください
また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
こんにちは!
鴨島坂口整骨院です!
今日はお風呂についてお話していきます
みなさんは、普段シャワー派ですか?湯船派ですか?
お風呂に入ることで健康効果を得ることができますが、より多く健康効果が得られるのは湯船派の人たちです
では、湯船につかることでどんな効果があるのでしょうか?
@温熱効果:全身をじっくり温めることで血の巡りが良くなり、酸素や栄養を含んだ新鮮な血液が駆け巡り、血液中の老廃物や二酸化炭素が運び出されます
そのため、老廃物でいっぱいのドロドロ血液がサラサラ血液に変わる体内変化が起きているのです
また、お腹周りを温めることで内臓環境が整うため、便秘改善になります!
A水圧効果:お風呂に入るとお腹やお尻が水圧によって縮みます
なので水圧によって全身のマッサージ効果を得ることができます
また末端で滞っている血液もこの水圧によって心臓に送り返してくれるので、足のむくみなどの改善にもなります
このようにお風呂に入るだけで様々な効果があります

一番ベストな温度と時間は≪40〜41度で10分≫です
しっかりお風呂に浸かって健康になりましょう!
また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして、1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますので、お気軽にお越しください★
鴨島坂口整骨院
平日9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
住所 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内
電話 0883-36-1445
こんにちは!
吉野川市鴨島町にある鴨島坂口整骨院です♪
今日は、産後骨盤矯正についてお話しさせていただきます!
まず、通常の骨盤矯正と産後骨盤矯正では何が違うのか?
それは、歪み方と矯正できる期間が違ってくるんです!!!
産前から産後の骨盤は、リラキシンというホルモンによって関節、靭帯が緩みます。そうすることで赤ちゃんが出て来る道(産道)が形成されます!!!
広がった骨盤は産後6ヶ月を境に段々固まってしまい、産後1年では締めたくても締めれなくなってしまいます、、、
そのまま放っておくと猫背、反り腰、ヘルニア、狭窄症などなど、、、姿勢の歪みから来る症状の発症リスクが格段に上がってしまいます。
そうなる前に!!!
産後骨盤矯正を行っていきましょう!!!
産後骨盤矯正を行っていくうえで、適正時期というものがあります♪
産後2〜6ヶ月の間が一番締まりやすい時期になります。
6ヶ月を過ぎても、産後1年間はまだ動く時期ではありますので、ご安心ください!
これだけ聞いて、その骨盤本っ当に放っておいていいんですか、、、?
その他にもご質問などありましたらお気軽にご連絡くださいね!