皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です

突然ですが徳島県内で多い交通事故の原因はご存知ですか

最も多いのは安全運転義務違反です!!!
安全運転義務違反には、、、
・運転操作
・前方不注意
・動静不注視
・安全不確認
・安全速度
上記のような種類があります。
この中でも特に前方不注意での交通事故が多発しています。
前方不注意の中でも多いのがスマホを見ながらなどの
ながら運転かと思います。
運転中は携帯電話はもちろん、ナビなどの操作も控えましょう!
実際徳島県内での交通事故の発生件数は
昨年の今の時期に比べると減っています。
ですが、交通事故での死傷者は昨年より増加しています。
その原因はスピードの出し過ぎが考えられます。
その要因としては新型コロナウイルスの影響で
交通量が減っていることが考えられます。
前にスペースが空いていても法定速度を守って
安全運転を心がけましょう

また、高齢者のよる交通事故が多発しています。
判断能力、判断スピードが落ちています。
自分だけではなく、周りのことも考えながら
こうなるかもしれない、ここから出てくるかもしれない
などと細心の注意を払い運転しましょう。
ですが、突然怒るのが交通事故です。
事故に合った際の交通事故治療は当院にお任せください!
当院はむちうち交通事故治療専門院と認定されています。
患者様の症状に合わせて物理療法、温熱療法などを用いて
整形外科では見つからない筋肉や神経の症状に対して
アプローチしていきます。
交通事故に遭われた際はお気軽にご連絡下さい

徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
みなさんこんにちは

法花坂口鍼灸整骨院です
今回は子供の交通事故についてお伝えさせていただきます。
区分 令和2年
発生件数 死者数 傷者数
全事故 2,165 20 2,567
子供の事故 91 0 80
令和元年
発生件数 死者数 傷者数
全事故 2,510 41 3,027
子供の事故 80 0 160
増減数
発生件数 死者数 傷者数
全事故 ▲350 ▲21 ▲46
子供の事故 11 0 ▲28
●時間帯別(発生件数)
・0〜6時 2件 ・6〜10時 19件 ・10〜14時 18件
・14〜18時 46件 ・18〜24時 8件
●学年別(傷者数)
・幼児 3人 ・小学生1〜3年生 24人
・小学生4〜6年生 27人 ・中学生 59人
●状態別(傷者数)
・四輪車等(同乗中) 43人 ・自転車 69人 ・歩行者 20人
〇最も多く事故が発生している時間帯は14時から18時です。
〇中学生の傷者数が多く、全体の約44.7%を占めています。
〇自転車乗車中の傷者数が最も多く、全体の約52.3%を
占めている。
●子供の事故の特徴
1 交差点での安全不確認など
交差点では、歩行者や自転車の動きに特に気を配ってください。
特に、左折する場合の巻き込み事故には注意しましょう。
2 自転車の一時不停止
自転車が、一時停止場所で必ずしも停止するとは限りません。
見通しの悪い場所では、しっかりと安全確認をしてから通行
してください。
3 歩行中の飛び出し
子供は、家族や友人に呼ばれて道路に飛び出したり、遊びに夢中
になると、車に気づかないことがあります。
子供の側方を通行するときは速度は控えめに、必要に応じて
徐行や一時停止をする等、十分注意してください。
もし、交通事故のお悩み、ご相談がありましたらお気軽に
当院までお問合せください!
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274