接骨院イメージ

法花坂口鍼灸整骨院・整体院

徳島県徳島市

「法花坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。

坐骨神経痛について/柔道チャンネル

2023年7月14日(金)

皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回は坐骨神経痛についての記事になります!

坐骨神経痛とは腰椎椎間板ヘルニア梨状筋症候群などといった症状が原因で腰から臀部、症状が強いと足先の方にまで痺れの症状が起きてしまい仰向けで寝ることが困難になってしまったり、歩行時の疼痛が起きてしまうような症状になります。

それぞれどういったことが原因で起きてしまうかとゆうと、腰椎椎間板ヘルニアが起きてしまう原因としては、長時間のデスクワーク中の姿勢不良などによって椎間板と呼ばれるクッションの役割がある組織が神経を圧迫してしまう事で痺れの症状がおきてしまいます。

次に梨状筋症候群はヘルニアと同じようにデスクワーク中の姿勢不良に加えて、ゴルフや野球などの股関節を捻る動作が起きるスポーツや長時間の中腰の姿勢での草むしり原因で梨状筋と呼ばれる臀部の深層に存在する筋肉が神経を圧迫してしまうことで症状がおきてしまいます。

当院ではこういった症状に対して姿勢を改善して症状の改善を目指しております!
デスクワーク中の不良姿勢を改善していくことで坐骨神経痛の原因となっている症状は軽減する事が期待できます!!

坐骨神経痛の症状でお困りの方は法花坂口鍼灸整骨院へご相談ください!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

外反母趾について/柔道チャンネル

2023年7月12日(水)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回はスポーツ活動をしている女性や仕事で外回りをされる女性の方に多い【外反母趾】の症状についての記事になります!

外反母趾は足の指の付け根部分が変形などを起こしてしまう事で筋肉が付着する骨の部分に炎症が起きてしまうような症状になっております。

外反母趾が起きてしまう身体の特徴としましては、足裏の形が扁平足の状態になってしまっており、足底全体が地面に接地してしまう事で地面から受ける衝撃を吸収できないような足の形をしているので外反母指になりやすいです。

当院では骨格矯正の治療で足裏にかかる負担を軽減していけるような身体づくりをめざしております!

また当院では扁平足を軽減できるようなソックスの取り扱いも行っております!患者様がより良い日常生活を送って頂けるようなお手伝いをしておりますので、お身体の事でお悩みのある方は法花坂口鍼灸整骨院にご相談ください!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

頚椎ヘルニアについて/柔道チャンネル

2023年7月10日(月)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回は頚椎ヘルニアについての症状についての記事になります!


頚椎ヘルニアとはストレートネックなどの姿勢不良が原因で椎体と呼ばれる首の骨同士の間に存在する椎間板が後方に飛び出してしまう事で痺れや強い痛みが生じてしまう症状になります。

頚椎ヘルニアの症状は椎間板が後方に飛び出してしまっている状態を無くしてあげることで痺れなどの症状が緩和されていきます。

当院ではMPF療法とゆう骨格矯正の治療で筋肉の硬さや姿勢不良の状態を改善し、頸椎ヘルニアの症状である首の痛みや指先の痺れの症状の改善を目的とした治療をおこなっております!

また、姿勢を支えるために重要なインナーマッスルとよばれる筋肉のトレーニングを特殊な機器を使用して行う事で根本的な改善をめざしております!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

帝王切開された方でも産後骨盤矯正はできます!/柔道チャンネル

2023年7月6日(木)

みなさんこんには!
法花坂口鍼灸整骨院です!

産後の骨盤矯正はやったほうがいいことは知っているけど
いつからできるのか知っている方は少ないのではないでしょうか。

帝王切開で傷口を気にして、骨盤矯正を諦めてしまう方
いるかもしれません。

骨盤周りの靱帯や筋肉が固まってしまう前の産後2ヵ月から
骨盤矯正をはじめることで、骨盤を正常な位置に戻しながら
固まらせることができます。

帝王切開の場合は、腹部を切開した傷があるため、
傷口がしっかりと塞がるまで骨盤矯正の施術は待ちましょう。

傷口の治癒には個人差があります帝王切開の方は
3ヵ月からがお勧めです。

帝王切開は、赤ちゃんが産道を通って生まれてくる普通分娩とは
違う形の出産にはなりますが、普通分娩と同じく、妊娠中の
ホルモンの影響で骨盤は歪みます。
緩んだ骨盤が歪んだまま固まってしまうのを防ぐため、
産後骨盤矯正などの骨盤ケアをしたほうがいいです!

自分の体調をみて、医師に相談しながら骨盤矯正を開始しましょう!

産後によるお身体の不調でお困りの方は
お気軽にお問い合わせください!
お子様連れでも大丈夫です!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

耳鳴りとは?/柔道チャンネル

2023年7月5日(水)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回は耳鳴りについてお伝えさせていただきます!

耳鳴りとは、周囲の音ではなく耳の中で発生している雑音です。
精神的な負担も大きいので、仕事・家事などが困難になる方も…。

こんな症状やお悩みはありませんか?
・キーンという金属音が聞こえる
・ストレスや疲労を感じると耳鳴りがする
・耳がつまったように感じる
・耳鳴りがひどくて仕事や会話に集中できない
・夜、耳鳴りがして眠れない

耳鳴りの原因
耳鳴りの要因はさまざまですが、ストレスや疲労もその一つです。
日常生活で感じたストレスや疲労により自律神経が乱れ
聴覚細胞の機能が低下することで、耳鳴りが生じやすく
なると言われています。

放置しておくと慢性化したり、症状が悪化する場合があります!

耳鳴りでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルの「接骨院/整骨院ブログ」では、徳島県徳島市の法花坂口鍼灸整骨院・整体院の最新情報をブログでご紹介します。

法花坂口鍼灸整骨院・整体院の施術案内や日々の出来事などを中心に、通院を希望する方やそのご家族に向けた情報を発信。

また、法花坂口鍼灸整骨院・整体院の施設情報も掲載致します。法花坂口鍼灸整骨院・整体院への通院をご検討されている方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご活用下さい。

注目ワード