接骨院イメージ

法花坂口鍼灸整骨院・整体院

徳島県徳島市

「法花坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。

成長期のお子さんの膝の痛みの原因は?/柔道チャンネル

2023年5月31日(水)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

お子さまが訴える膝の痛みの症状で多いのがオスグッドです。
この症状は10〜16歳の成長期のお子さんにみられる症状で、
骨の成長に筋肉が追いつかなくなり、大腿の筋肉が膝下の骨を
牽引してしまっている状態です。

特にスポーツなどで下肢の筋肉を頻繁に使う方に多く、
スポーツ障害の代表例でもあります!

ひどい場合には、筋肉が付着している骨が
剥離してしまうこともあります絵文字:ふらふら

成長がとまるまでの間、痛みが続くので我慢しながら
プレーしていることが多いのが現状です...。

出てくる症状としては、膝下の骨の隆起や、曲げ伸ばし
出の痛み痛みで正座がしにくいといったことが挙げられます絵文字:ボケーとした顔

当院では筋肉の牽引により痛みが強い場合には、
除痛効果の高い電気治療のハイボルト療法。
筋肉を緩めるマッサージを膝に関係する筋肉に
行なうことで牽引を緩めていきます。

また身体に負担のかかりやすい姿勢の矯正や
不足する筋肉のトレーニングなども行っております絵文字:ピカピカ

何かお困りの方はお気軽にお問い合わせください絵文字:!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

手根間症候群について/柔道チャンネル

2023年5月29日(月)

みなさんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

手根管症候群とゆう疾患をお聞きになったことがありますでしょうか?
手根間症候群とは指先の感覚や手の運動に関わる「正中神経」とゆう神経が障害されてしまうことで痺れや感覚麻痺などがおきてしまう症状になります。

こういった症状が起きてしまう原因としてはデスクワークなどの手先を良く使用する職業などでキーボードのタイピングなどを長時間することで神経の障害がおきてしまいます。
さらにデスクワーク中の姿勢が猫背になってしまう事でより、身体への負担が大きくなってしまいます。

当院ではこういった痺れの症状に対してハイヴォルトとゆう電気の治療をおこなております!
ハイヴォルトは除痛効果の高い治療となっており痛みの原因となっている筋肉に対してアプローチすることで症状の緩和が期待できるものちなっております!


徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

腱鞘炎が起きるメカニズム/柔道チャンネル

2023年5月25日(木)

こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

デスクワークや産後の育児が中心の方が特になりやすい腱鞘炎についての記事になります!

腱鞘炎とはデスクワークや育児などの手首を酷使する方に多い症状で、デスクワークや細かい作業をする際の手首の曲げ伸ばしや小さいお子様のことを長時間抱っこすることで手首を通る筋肉が炎症を起こしてしまい動かした際に痛みが出てしまうとゆう症状になります。


腱鞘炎が特に起こりやすい場所としては、親指側の手首にある溝の部分に炎症7が起きやすい場所となっております。

当院ではこういった腱鞘炎の症状に対してハイボルトとよばれる電気治療を行っております!
ハイボルトとは除痛効果の高いものになっており腱鞘炎などの痛みが強い症状に対して高い効果を発揮できるものとなっております!


腱鞘炎の症状でお困りの方は法花坂口鍼灸整骨院へご相談下さい!

徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

シンスプリントについて/柔道チャンネル

2023年5月20日(土)

こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回はシンスプリントについての記事になります!

シンスプリントとは脛骨とよばれる骨に付着する筋肉がスポーツのジャンプ動作やランニング動作の繰り返し行う事で疲労や炎症を起こしてしまい動作時に痛みが起きてしまう症状になります。

シンスプリントになってしまう原因として脛骨に付着する後脛骨筋とよばれる筋肉がジャンプ動作やランニング動作を繰り返すことによって筋肉が疲労してしまい、そこから機能不全が症状の原因になります。

その他としては、全体の姿勢を見た時に歩行時に地面との衝撃を吸収したりする役割をもつ足底のアーチが下がってしまっていることが原因となり、この足のアーチが下がってしまう原因としても後脛骨筋とゆう筋肉が原因になります。

当院ではMPF療法と呼ばれる骨格矯正の治療を行っており全身の筋肉の調整することで足底にかかる負担の軽減を目指しております!





徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

腓骨筋腱脱臼/柔道チャンネル

2023年5月19日(金)

こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!

今回は足首の捻挫と間違われやすい【腓骨筋腱脱臼】の症状についての記事になります!

サッカーやバスケットボール、ラグビーなどのスポーツで多い足の怪我として、足首の捻挫が多く挙げられます。
足首の捻挫は靱帯が軽度〜重度まで幅広い度合いで損傷してしまうような怪我ですが、足首の捻挫と間違われやすい怪我で腓骨筋腱脱臼と呼ばれる怪我があります。

足首の捻挫との区別の仕方としては、足首の捻挫は靱帯が切れてしまった際にブチッと音が鳴りますが、腓骨筋腱脱臼の場合はゴキッとなる場合があります。

また、見た目の違いとしては捻挫の場合は腫れや熱感などが強く足首周辺が強く炎症をおきしているような状態ですが、脱臼の場合だと強い炎症が診られないこともありますが、腱の部分や骨が飛び出している場合や変に凹んでいるような状態があります。

こういった脱臼の疑いがある場合は無理に動かしたりせずに安静にしてもらい整形外科などの病院に行っていただく事が一番の処置になります。








徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:10∼12:00/15:30∼20:00 土8:10〜17:30  日祝8:10〜12:00 〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など          Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★ エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/ 088-602-7274

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルの「接骨院/整骨院ブログ」では、徳島県徳島市の法花坂口鍼灸整骨院・整体院の最新情報をブログでご紹介します。

法花坂口鍼灸整骨院・整体院の施術案内や日々の出来事などを中心に、通院を希望する方やそのご家族に向けた情報を発信。

また、法花坂口鍼灸整骨院・整体院の施設情報も掲載致します。法花坂口鍼灸整骨院・整体院への通院をご検討されている方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご活用下さい。

注目ワード