皆さん、こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!
今回は水分不足と肩こりの関係についてお伝えします!
1日に必要な水分量は大人で2〜2.5リットルと
されています⭐️
体内の水分が不足することによって老廃物がどんどんたまり、
血流の循環も悪くなります💦
血流の循環が悪くなると筋肉が冷えて硬まりやすくなり、
それによって肩こりや首こり、
更に酷くなると頭痛が起こりやすくなることもあるので
水分補給は意識して行いましょう😣
1日2〜2.5リットルも飲めないよという方は、
朝起きたらコップ1杯、仕事の休憩のときにコップ1杯、
家事の合間にコップ1杯、テレビのCMの合間にコップ1杯、
外から帰ってきたらコップ1杯、
お風呂から上がったらコップ1杯というように
合間合間にちょっとずつでいいので
こまめに水分を摂る習慣をつけていきましょう👍
【水分補給のポイント】
・一気にたくさん飲もうとせず、合間に少しずつ飲む。
・カフェインやお酒ではなくできるだけお茶や水を飲む。
・のどが乾いたと思ったときにはすでに水分が不足しています。
・砂糖が多く含まれた飲み物は飲みすぎに気をつけましょう。
朝晩が大分涼しくなってきたのでついつい油断しがちですが、
水分補給は1年を通してこまめに意識して行うようにしましょう🎐
法花坂口鍼灸整骨院
徳島県大谷町新堤9‐1
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00
土8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜
肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!
今回は交通事故に遭ってしまった場合の対応についての記事書かせていただきます!
皆さんは交通事故に遭ってしまった時に一番にどこへ連絡しますか

多くの人は警察へ連絡されると思います。。。。
では、警察の次はどういった対応をとりますか?
➀整形外科に行くA整骨院へ行くB保険会社にに連絡をする
ほとんどの方は保険会社に連絡する事が多いのではないでしょうか?
ですが、二番目にとっていただきたい対応としましては、当院のような交通事故の治療を行っているような整骨院にご来院ください。
整骨院に来院していただくことで交通事故の怪我で多いむち打ち症による後遺症を防ぐことができます。
その後保険会社様へ連絡をし整形外科に行き診断書の作成を作成を行ってもらうのがベストな流れとなっております。
交通事故の怪我で多いむち打ち症は事故後、すぐには症状がでないこともありますが放置してしまうと日常生活に支障をきたすような後遺症になりかねない場合もあるので交通事故に遭ってしまった場合は法花坂口鍼灸整骨院へご来院ください。
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00
土8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
みなさまこんにちは

法花坂口鍼灸整骨院です

皆さんは今まで
『姿勢が悪い』『猫背だね』なんて言われた経験はありませんか?
誰でも一度は『姿勢を正しくしなさい』と言われたことがあると思います。しかし、正しい姿勢を保つことはなかなか難しいですよね。
特にデスクワークやスマホを長時間使う人は
背筋が曲がり、首が出るような姿勢になりやすいです

正しい姿勢は、背骨が緩やかなS字を描いている状態です。
そして、耳、肩、骨盤、くるぶしは一直線になっています。
当院では、姿勢の分析から行っています!
気になる症状、姿勢のことなど詳しく分析してみませんか

?
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00
土8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜
肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など
Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/ HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
こんにちは!法花坂口鍼灸整骨院です!
今回は身体にとって重要な骨盤について記事を書かせていただきます!
骨盤は身体の中心にあり、骨盤が正しい位置にないと肩こりや腰痛のような慢性的な症状だけでなく、ぎっくり腰や寝違えなどの急性的な症状にも繋がってしまいます。
また、骨盤の歪みにもいくつかのパターンがあり後方から見た時の左右の歪みと横からみ時の前傾と後傾に分かれます。
左右の歪みは片方の脚に体重をのせる事が多かったり座っている時に脚を組んだりしてしまうとおきてしまいます。また、前後の歪みに関しては筋肉の硬さが関係してきます。
前傾の場合、大腿部前面の筋肉が緊張してしまう事で骨盤の前傾を引き起こしてしまい、逆に後傾の場合は臀部や大腿部後面の筋肉が緊張してしまう事で引き起こしてしまいます。
この骨盤の歪みは普通のマッサージなどでは治すことができません。更に自分だけの力で骨盤の歪みを治そうとすると倍の年齢までかかってしまいます。
当院では、このような骨盤の歪みや歪みから起きてしまっている肩こりや腰痛などの症状に対してMPF療法とゆう手技での治療で全身の筋肉の調整を行い、骨盤の歪みの原因であるインナマッスルのトレーニングを行うことで慢性的な症状の改善を目指していきます!!
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00
土8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!
今回は交通事故に遭ってしまった時に多いむち打ち症の後遺症についてお話させていただきます!
交通事故に遭ってしまった時に多い怪我としてむち打ち症があげられます。
むち打ち症になってしまった際の症状としては以下のような物があげられます。
・身体のだるさ
・頭痛
・吐き気
・足や指先の痺れ
・めまい
上記のような症状が出てきた際はすぐに当院のような交通事故治療を行っているような整骨院に相談しましょう。
上記のような症状を放置してしまうと後遺症として症状が残ってしまいます。
半年以上治療を続けても症状が収まらない場合は後遺障害認定を受けるこが可能になります。
後遺障害が認定されれば事故によって請求できる慰謝料が増額するなどの手当が受けられます。
万が一交通事故にあってしまった場合後遺症を残さない為にもいち早く当院にご来院ください!
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:10∼12:00/15:30∼20:00
土8:10〜17:30
日祝8:10〜12:00
〜毎週金曜日500円施術体験会実施中〜肩こり・腰痛・産後・マタニティ整体・ぎっくり腰など Line@からのご予約も可能になりましたのでご利用下さい!→@411nenja★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274