皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です( ^ω^ )
突然ですが交通事故に遭われた際に
受けられる施術に関してご存知ですか

交通事故治療を受けられるのは整形外科だけではありません!
また、整形外科と並行して当院などの整骨院に
通院することができます

交通事故に遭われた際に整形外科に行って
レントゲンなどを撮ってもらうと思います。
その際に痛み止めや湿布などを処方され、
それ後は1ヶ月に1回などの通院かと思います。
整形外科と整骨院は併院できます!
整形外科は主に施術をする場ではなく、
MRIやレントゲンなどの画像を用いて診断する場所になります。
なので痛み止めや湿布の処方のみになってしまいます。
一方整骨院では診断はできませんが、
患者様の症状に合わせて手技や温熱療法など
様々な方法でアプローチしていきます

上記のように整形外科と整骨院では役割が大きく違います。
なので症状の早期緩和のためには
整形外科と整骨院を並行して通院することがベストになります。
むちうちなどの症状は早めに対応しないと
後遺症として残ってしまう可能性があります。
また、事故後すぐに症状が出る場合もあれば
事故から1〜2週間に遅れて出てくる場合もあります

なので事故後は症状の有無に関わらず
医療機関に受診しましょう!
ここ最近徳島県内での交通事故も増加しています。
安全運転を心がけましょう

徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です(^^)/
突然ですが、歳を取って膝の痛みを感じている方いませんか?
膝の痛みは年齢の影響だけではありません!
歳を重ねると膝の関節軟骨がすり減ったりすることで
骨同士が当たり痛みが出てくることが多いです

(いわゆる変形性膝関節症)
ですが、膝の痛みの原因はこれだけではなく
骨盤の歪みからくる膝の痛みもあります!
骨盤が前傾しているとX脚になりやすく、
骨盤が後傾しているとO脚になりやすくなります。
X脚だと膝の内側に体重がかかりやすく
O脚だと膝の外側に体重がかかりやすくなります。
上記のように負荷がかかりやすい状態が続くことによって
関節軟骨がすり減りやすくなります。
また、歪み以外にも大腿四頭筋(太ももの前)の
筋力低下によっても膝の痛みは現れます

大腿四頭筋の筋力が低下すると膝への衝撃を守れなくなるので
そのから痛みへとつながっていきます。
当院では膝の痛みに対して膝自体へのアプローチも必須ですが、
原因となっている姿勢や骨盤の歪み
アライメントを正すことで痛みを抑え、
痛みの出ない状態にしていきます。
膝以外の痛みでも姿勢の悪さや骨盤の歪みからきている
痛みで悩まれている方や
痛みがない方でも姿勢の悪さが気になる方は
お気軽にご相談ください

徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
皆さん、こんにちは(*^▽^*)★
法花坂口鍼灸整骨院です!(^^♪
坐骨神経痛とは?
坐骨神経に炎症が生じる事で、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、脚にかけて、しびれや痛みを感じます。
坐骨神経痛とは腰から足にかけて伸びる人体の中で一番太い神経が圧迫や刺激を受けることにより現われる症状の事を指します。

腰から下の臀部(お尻)や太ももに症状が現れる事が多く、ふくらはぎ、足先などに鋭く電気が走ったような痛みや痺れ、ふくらはぎの張り、冷感・灼熱感、足のだるさなどがあります。
悪化すると慢性的に痛みや痺れが現われ、重度な症状になると排尿・排便障害になることがあり、特に中高年の方に多く見られる腰痛の症状です。
痛みで歩けない、いすから立ち上がることができない、といった状態になることがあります。
また、長時間のデスクワークや運動不足などが原因で坐骨神経痛を引き起こすこともあります。坐骨神経痛を感じたまま放置すると、日常的にストレスを感じてしまいます。
酷くなる前に当院で一度施術を受けてみませんか?
日常を楽に過ごす為にも早めの治療が大切です!!
いつでもご相談・ご連絡下さい😊
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です(^^)/
お子様を産まれた方に質問ですが
産後に身体の変化が出ていませんか

腰痛や肩こり、関節痛などの痛みや
ポッコリお腹や体重が戻らない、産前履いていたズボンが
履けなくなったなどのプロポーションの面で
症状が出てきた方が多いのではないでしょうか

上記のような症状は産後の方の多くが悩まれています。
産後の骨盤はとても歪みがある状態です。
妊娠中から産後2、3日にかけてリラキシンという
ホルモンの分泌が増加します。
リラキシンは靱帯などを緩めることで出産しやすい
状態にする作用があります。
骨盤周辺の靭帯も緩めるので歪みが出やすくなります。
その影響で骨盤周辺に負担がかかりやすくなってしまったり
筋肉が伸長、短縮されてしまうので腰痛や肩こりなどの症状も
現れやすくなります

また、出産時に恥骨結合部が開くために本来逆三角形の骨盤が
四角形になってしまうのでズボンが引っかかったり
余分な脂肪がつきやすくなるので
プロポーションの問題も出てきます

当院では産後の骨盤矯正を行なっており
産後特有の症状に対して施術を行なっていきます。
負担のかかっている筋肉へのアプローチ、
歪みの改善、開いている骨盤を閉めていくような
手技を行なっていきます

また、矯正と並行して骨盤を支えるインナーマッスルという筋肉を
鍛えることで歪みの出にくい状態にしていくのと同時に
代謝を上げて脂肪の落ちやすい身体作りをしていきます

産後の矯正の期間は限られています。
産後は歪みを整える絶好のタイミングです!
産後の症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください!
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274
皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です

歳を取ってきて肩の痛みや動かしにくさで
悩まれている方はおられませんか

上記のような症状が現れた際に "歳だから、、、"
などと肩の動かしにくさを放っていてもいいことはありません

五十肩(四十肩)は肩関節周囲炎と言われています。
肩関節周囲のインナーマッスルに何らかの障害が発生し
症状が出現します

五十肩は炎症期と慢性期があります。
炎症期は痛みが強く、肩を動かすだけでも痛みが出現します。
慢性期は痛みが落ち着いてはきますが
炎症が収まり硬くなってしまうので肩関節の可動域制限が
出てきてしまいます。
なので炎症期に痛みがあるからといってじっと動かさないでいると痛みが落ち着いてきた時に肩の動かしにくさが出てきます。
だからこそ炎症期に運動療法をしていく必要があります

痛みの強い炎症期の症状で悩まれている方、
慢性期になって動かしにくさが出ている方問わず
お気軽にご相談ください!
当院では患者様の症状に合わせて
ベストなプランで施術していきます

痛みが強い方は痛みを取ることに特化した施術を行い
並行して可動域制限が出ないように運動療法も
加えてアプローチしていきます。
可動域制限が出ている方は全身の筋肉を調節していき
筋肉の柔軟性をつけることで可動域制限の
改善を行なっていきます。
このような肩の痛みに限らず慢性的な症状で
お悩みの方がおられましたらお気軽にご相談ください!!!
徳島県大谷町新堤9‐1
法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00
土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜気になるお身体の症状お任せください! インスタグラム更新していますのでこちらもご覧ください★sakaguchiseikotsu★
エキテン→https://www.ekiten.jp/shop_69262951/
HP→http://expand-k.com/
088-602-7274