入賞(通算)ポイントランキング
全日本実業柔道団体対抗大会の二部制となった1959年からの歴代(通算)の入賞成績をポイント化して、ランキング付けしております。
(優勝・準優勝・3位の入賞内容(ポイント)の総合得点により順位を決定)
なお、入賞ポイントが同数の場合は、直近の成績が上位のチームを上位表示しています。
(※2019年大会終了時点・東建柔道プロジェクト調べ)
- 【入賞ポイント】
-
- 優勝 :3ポイント
- 準優勝 :1.5ポイント
- 3位 :1ポイント
男子入賞(通算)ポイントランキング
入賞順位ベスト10を表示しています。
順位 | 団体名 | ポイント |
---|---|---|
1 | 日本製鉄(旧:新日鐵住金) | 112 |
2 | 旭化成 | 89.5 |
3 | 日本中央競馬会 | 37 |
4 | 京葉ガス | 22.5 |
5 | 綜合警備保障:ALSOK | 14 |
6 | 博報堂 | 13.5 |
7 | 東レ | |
8 | パーク24 | 6.5 |
9 | 了徳寺学園 | 6 |
10 | 日本道路公団 |
入賞(直近)ポイントランキング
全日本実業柔道団体対抗大会の男子の直近10ヵ年、及び20ヵ年の入賞成績をポイント化して、ランキング付けしております。
(優勝・準優勝・3位の入賞内容(ポイント)の総合得点により順位を決定)
なお、入賞ポイントが同数の場合は、直近の成績が上位のチームを上位表示しています。
(※2019年大会終了時点・東建柔道プロジェクト調べ)
- 【入賞ポイント】
-
- 優勝 :3ポイント
- 準優勝 :1.5ポイント
- 3位 :1ポイント
男子入賞(直近10ヵ年)ポイントランキング
入賞順位ベスト7を表示しています。
順位 | 団体名 | ポイント |
---|---|---|
1 | 旭化成 | 23 |
2 | 日本中央競馬会 | 15 |
3 | 日本製鉄(旧:新日鐵住金) | 14.5 |
4 | パーク24 | 6.5 |
5 | 京葉ガス | 4 |
6 | 九州電力 | 1 |
7 | 綜合警備保障:ALSOK |
男子入賞(直近20ヵ年)ポイントランキング
入賞順位ベスト10を表示しています。
順位 | 団体名 | ポイント |
---|---|---|
1 | 旭化成 | 45 |
2 | 日本製鉄(旧:新日鐵住金) | 25.5 |
3 | 日本中央競馬会 | 23 |
4 | 綜合警備保障:ALSOK | 13 |
5 | パーク24 | 6.5 |
6 | 了徳寺学園 | 6 |
7 | 京葉ガス | 4 |
8 | 日本道路公団 | 3.5 |
9 | 平成管財 | 2.5 |
10 | 九州電力 | 1 |
女子の入賞ポイントランキングに関しましては、参加チームが少ないため掲載しておりません。