試合結果
過去のオリンピック柔道競技の女子の試合結果を掲載しております。
日本の総メダル(金・銀・銅)獲得(数)におけるスポーツ種目別の割合(率)
開催 年月 |
都市 (国) |
階級 | 優勝 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 7・8月 |
パリ (フランス) |
48kg級 | 角田 夏実 (日本) |
バフードルジ・バーサンフー (モンゴル) |
シリーヌ・ ブクリ (フランス) |
タラ・バブルファス (スウェーデン) |
|||||
52kg級 | ディヨラ・ケルディヨロワ (ウズベキスタン) |
ディストリア・クラスニキ (コソボ) |
ラリッサ・ ピメンタ (ブラジル) |
||
アモンディーヌ・ブシャー (フランス) |
|||||
57kg級 | デグチ・ クリスタ (カナダ) |
ホ・ミミ (韓国) |
舟久保 遥香 (日本) |
||
サハ=レオニー・シジク (フランス) |
|||||
63kg級 | アンドレヤ・ レスキ (スロベニア) |
プリスカ・ アウィチ=アルカラス (メキシコ) |
クラリス・ アグベニュー (フランス) |
||
ラウラ・ ファズリウ (コソボ) |
|||||
70kg級 | バルバラ・ マティッチ (クロアチア) |
ミリアム・ブートケライト (ドイツ) |
ミヘイラ・ ポレレス (オーストリア) |
||
ガブリエラ・ ウィレムス (ベルギー) |
|||||
78kg級 | アリーチェ・ベッランディ (イタリア) |
インバル・ ラニル (イスラエル) |
マー・ジェンジャオ (中国) |
||
パトリシア・ サンパイオ (ポルトガル) |
|||||
78kg 超級 |
ベアトリス・ ソウザ (ブラジル) |
ラズ・ ヘルシュコ (イスラエル) |
キム・ハユン (韓国) |
||
ホマーヌ・ ディッコ (フランス) |
|||||
2021年 7月 |
東京 (日本) |
48kg級 | ディストリア・クラスニチ (コソボ) |
渡名喜 風南 (日本) |
ダリア・ビロディド (ウクライナ) |
ウランツェツェグ・ムンフバト (モンゴル) |
|||||
52kg級 | 阿部 詩 (日本) |
アマンディーヌ・ブシャール (フランス) |
オデッテ・ジュフリダ (イタリア) |
||
チェルシー・ジャイルズ (イギリス) |
|||||
57kg級 | ノラ・ジャコバ (コソボ) |
サラレオニー・シシケ (フランス) |
芳田 司 (日本) |
||
ジェシカ・クリムカイト (カナダ) |
|||||
63kg級 | クラリス・アグベニェヌ (フランス) |
ティナ・トルステニャク (スロベニア) |
マリア・チェントラッキオ (イタリア) |
||
カトリーヌ・ボーシュマンピナール (カナダ) |
|||||
70kg級 | 新井 千鶴 (日本) |
ミヒャエラ・ポレレス (オーストリア) |
マディナ・タイマゾワ (ROC) |
||
サネ・ファンダイケ (オランダ) |
|||||
78kg級 | M田 尚里 (日本) |
マドレーヌ・マロンガ (フランス) |
アナマリア・ワーグナー (ドイツ) |
||
マイラ・アギアル (ブラジル) |
|||||
78kg 超級 |
素根 輝 (日本) |
イダリス・ オルティス (キューバ) |
イリーナ・キンゼルスカ (アゼルバイジャン) |
||
ロマヌ・ディコ (フランス) |
|||||
2016年 8月 |
リオデジャ ネイロ (ブラジル) |
48kg級 | パウラ・パレト (アルゼン チン) |
チョン・ ボギョン (韓国) |
近藤 亜美 (日本) |
オトゴン ツェツェグ・ ガルバドラフ (カザフ スタン) |
|||||
52kg級 | マイリンダ・ ケルメンディ (コソボ) |
オデッテ・ ジュフリーダ (イタリア) |
中村 美里 (日本) |
||
ナタリア・ クジュティナ (ロシア) |
|||||
57kg級 | ラファエラ・ シルバ (ブラジル) |
ドルジスレン・ スミヤ (モンゴル) |
松本 薫 (日本) |
||
テルマ・ モンテイロ (ポルトガル) |
|||||
63kg級 | ティナ・ トルステ ニャク (スロベニア) |
クラリス・ アグベニュー (フランス) |
ヤーデン・ ジェルビ (イスラエル) |
||
アニカ・ ファン エムデン (オランダ) |
|||||
70kg級 | 田知本 遥 (日本) |
ジュリ・ アルベアル (コロンビア) |
ラウラ・ ヴァルガス =コッホ (ドイツ) |
||
サリー・ コンウェイ (イギリス) |
|||||
78kg級 | ケイラ・ ハリソン (アメリカ) |
オドレー・ チュメオ (フランス) |
マイラ・ アギアル (ブラジル) |
||
アナマリ・ ベレンシェク (スロベニア) |
|||||
78kg 超級 |
エミリ・ アンデオル (フランス) |
イダリス・ オルティス (キューバ) |
山部 佳苗 (日本) |
||
ウ・ショウ (中国) |
|||||
2012年 7・8月 |
ロンドン (イギリス) |
48kg級 | メネセス (ブラジル) |
ドゥミトル (ルーマニア) |
バンスニック (ベルギー) |
チェルノビチュキー (ハンガリー) |
|||||
52kg級 | アン・クメ (北朝鮮) |
ベルモイ (キューバ) |
フォルチニティ (イタリア) |
||
ニェト (フランス) |
|||||
57kg級 | 松本 薫 (日本) |
カプリオリウ (ルーマニア) |
マロイ (アメリカ) |
||
パビア (フランス) |
|||||
63kg級 | ジョルニル (スロベニア) |
ジョ・レイレイ (中国) |
上野 順恵 (日本) |
||
エマヌ (フランス) |
|||||
70kg級 | デコス (フランス) |
ティエレ (ドイツ) |
アルベアル (コロンビア) |
||
ボッシュ (オランダ) |
|||||
78kg級 | ハリソン (アメリカ) |
ギボンズ (イギリス) |
アギアル (ブラジル) |
||
チュメオ (フランス) |
|||||
78kg 超級 |
オルティス (キューバ) |
杉本 美香 (日本) |
トウ・ブン (中国) |
||
ブライアント (イギリス) |
|||||
2008年 8月 |
北京 (中国) |
48kg級 | ドゥミトル (ルーマニア) |
ベルモイ (キューバ) |
パレット (アルゼンチン) |
谷 亮子 (日本) |
|||||
52kg級 | 洗 東妹 (中国) |
アン クンエ (北朝鮮) |
ハッダド (アルジェリア) |
||
中村 美里 (日本) |
|||||
57kg級 | クインタバレ (イタリア) |
グラベンスティン (オランダ) |
クアドロス (ブラジル) |
||
許 岩 (中国) |
|||||
63kg級 | 谷本 歩実 (日本) |
デコス (フランス) |
ウィルホータス (オランダ) |
||
ウォン オキム (北朝鮮) |
|||||
70kg級 | 上野 雅恵 (日本) |
エルナンデス (キューバ) |
ラウジー (アメリカ) |
||
ボッシュ (オランダ) |
|||||
78kg級 | 楊 秀麗 (中国) |
カスティーリョ (キューバ) |
鄭 敬美 (韓国) |
||
ポッサマイ (フランス) |
|||||
78kg 超級 |
トウ・ブン (中国) |
塚田 真希 (日本) |
ポラウデル (スロベニア) |
||
オルティス (キューバ) |
|||||
2004年 8月 |
アテネ (ギリシャ) |
48kg級 | 谷 亮子 (日本) |
ジョシネ (フランス) |
マティヤス (ドイツ) |
高 峰 (中国) |
|||||
52kg級 | 洗 東妹 (中国) |
横澤 由貴 (日本) |
サボン (キューバ) |
||
ヘイレン (ベルギー) |
|||||
57kg級 | ベニシュ (ドイツ) |
ケー・スンヒ (北朝鮮) |
フラベンスティン (オランダ) |
||
ルペティ (キューバ) |
|||||
63kg級 | 谷本 歩実 (日本) |
ハイル (オーストリア) |
ゾルニール (スロベニア) |
||
ゴンザレス (キューバ) |
|||||
70kg級 | 上野 雅恵 (日本) |
ボス (オランダ) |
秦 東亜 (中国) |
||
ベーム (ドイツ) |
|||||
78kg級 | 阿武 教子 (日本) |
劉 霞 (中国) |
モリコ (イタリア) |
||
ラボルデ (キューバ) |
|||||
78kg 超級 |
塚田 真希 (日本) |
ベルトラン (キューバ) |
ドングザシビリ (ロシア) |
||
孫 福明 (中国) |
|||||
2000年 9月 |
シドニー (オーストラリア) |
48kg級 | 田村 亮子 (日本) |
ブロレトワ (ロシア) |
グラダンテ (ドイツ) |
シモンズ (ベルギー) |
|||||
52kg級 | ベルデシア (キューバ) |
楢崎 教子 (日本) |
ケー・スンヒ (北朝鮮) |
||
リュー (中国) |
|||||
57kg級 | フェルナンデス (スペイン) |
ゴンザレス (キューバ) |
日下部 基栄 (日本) |
||
ペクリ (オーストラリア) |
|||||
63kg級 | バンデヘンデ (フランス) |
リー (中国) |
ハンデカベイ (ベルギー) |
||
ユン (韓国) |
|||||
70kg級 | ベラネス (キューバ) |
ハウェイ (オーストラリア) |
チョー (韓国) |
||
スカピン (イタリア) |
|||||
78kg級 | タン (中国) |
レブラン (フランス) |
リヒラル (ルーマニア) |
||
ピエラントッツ (イタリア) |
|||||
78kg 超級 |
ユーン (中国) |
ベルトラン (キューバ) |
キム (韓国) |
||
山下 まゆみ (日本) |
|||||
1996年 7月 |
アトランタ (アメリカ) |
48kg級 | ケー・スンヒ (北朝鮮) |
田村 亮子 (日本) |
ソレル (スペイン) |
サボン (キューバ) |
|||||
52kg級 | レストゥ (フランス) |
玄 淑姫 (韓国) |
菅原 教子 (日本) |
||
ベルデシア (キューバ) |
|||||
56kg級 | ゴンザレス (キューバ) |
鄭 善溶 (韓国) |
ロンバ (ベルギー) |
||
フェルナンデス (スペイン) |
|||||
61kg級 | 惠本 裕子 (日本) |
バンデカバイエ (ベルギー) |
ガル (オランダ) |
||
鄭 成淑 (韓国) |
|||||
66kg級 | 曹 敏仙 (韓国) |
シェバンスカ (ポーランド) |
王 顕波 (中国) |
||
ズビア (オランダ) |
|||||
72kg級 | ウェルブルック (ベルギー) |
田辺 陽子 (日本) |
スカビン (イタリア) |
||
ルナ (キューバ) |
|||||
72kg超級 | 孫 福明 (中国) |
ロドリゲス (キューバ) |
シコ (フランス) |
||
ハーグン (ドイツ) |
|||||
1992年 7・8月 |
バルセロナ (スペイン) |
48kg級 | ノバック (フランス) |
田村 亮子 (日本) |
サボン (キューバ) |
センユート (トルコ) |
|||||
52kg級 | ムニョス (スペイン) |
溝口 紀子 (日本) |
レンドル (イギリス) |
||
李 忠雲 (中国) |
|||||
56kg級 | ブラスコ (スペイン) |
フェアブラザー (イギリス) |
立野 千代里 (日本) |
||
ゴンザレス (キューバ) |
|||||
61kg級 | フローリ (フランス) |
アラド (イスラエル) |
張 迪 (中国) |
||
ペトロワ (ロシア) |
|||||
66kg級 | レベ (キューバ) |
ピエラントッチ (イタリア) |
ハウェイ (イギリス) |
||
ラケルス (ベルギー) |
|||||
72kg級 | 金 美廷 (韓国) |
田辺 陽子 (日本) |
メイニャン (フランス) |
||
ユック (オランダ) |
|||||
72kg超級 | 荘 暁岩 (中国) |
ロドリゲス (キューバ) |
坂上 洋子 (日本) |
||
ルビノ (フランス) |
|||||
1988年 9・10月 公開競技 |
ソウル (韓国) |
48kg級 | 李 忠雲 (中国) |
江崎 史子 (日本) |
曹 敏仙 (韓国) |
リードン (オーストリア) |
|||||
52kg級 | レンドル (イギリス) |
ブラン (フランス) |
山口 香 (日本) |
||
ジュンジ (イタリア) |
|||||
56kg級 | ウィリアムス (オーストラリア) |
劉 桂珠 (中国) |
アルノー (フランス) |
||
フィリップス (西ドイツ) |
|||||
61kg級 | ベル (イギリス) |
ロースキ (アメリカ) |
持田 典子 (日本) |
||
オレフノビッチ (ポーランド) |
|||||
66kg級 | 佐々木 光 (日本) |
ディディエ (フランス) |
朴 志暎 (韓国) |
||
ハートル (オーストリア) |
|||||
72kg級 | ベルグマンス (ベルギー) |
襄 美貞 (韓国) |
田辺 陽子 (日本) |
||
グラッセン (西ドイツ) |
|||||
72kg超級 | ゼリーゼ (オランダ) |
高 鳳蓮 (中国) |
カストロ (アメリカ) |
||
ジグムント (西ドイツ) |