抑え込みとは、固め技(寝技)のひとつで、相手に被さるなどして逃げられないようにすることです。抑え込む時間によってポイントが与えられます。講道館ルールでは、相手を20秒以上25秒未満抑え込むと有効となり、25秒以上30秒未満だと技ありとなり、30秒で一本となります。しかし、抑え込まれている人が、上から相手の足を両足で挟んだ場合は「解けた」となり、計測が終了します。場外で抑え込んでもポイントにはなりません。
スマートフォン版 「柔道チャンネル」へのアクセスはこちら