内股巻込

概 略
内股からの変化技
技の特徴
内股巻込は、内股をかけ、相手を巻き込むように倒す技です。
技の性質
釣り手は、手首を立てて握り、相手の耳よりも高く釣り上げるような感じにします。引き手は、手首を返して手の平を外側に向け、目の高さまで上げながら前へ引き出します。釣り手と引き手を効かせて、相手の重心を斜め前に崩し、不安定な体勢にして投げていきます。
投げるときは、太ももの裏側を相手の股間にあてるようにしながら、前から後ろに向かって一気に振り上げます。ここまでは、内股の動作と同様です。
このとき、十分に相手を崩せず、上手く投げられないと判断した場合、即座に切り替えて、相手の体を巻き込むように、体を浴びせ込みます。自分の体を相手に預け、その重さを利用し、相手の背中を畳に付けるように倒していきます。この技で一本をとるというものではありません。
内股をねらい、十分に相手を崩し切れなかった場合に、オプション的に内股巻込を使ってしのぎます。