接骨院イメージ
なかの鍼灸整骨院 用勺院

福岡県北九州市若松区

「なかの鍼灸整骨院 用勺院」の最新情報をご紹介します。

梅雨前に注意!こんなお悩みないですか?/柔道チャンネル

2025年5月26日(月)

画像
こんにちは😊
北九州市八幡西区・若松区のなかの鍼灸整骨院 用勺院です!

5月も後半に入り、北九州では蒸し暑い日が増えてきましたね(・・;)💦
そろそろ梅雨入りの声も聞こえてきそうです🌀

この時期、当院にも増えてくるのが、
◎朝起きても体が重だるい
◎頭痛が頻繁に出る
◎慢性的な腰痛が悪化する

といったお悩みです😖

▼ 梅雨前に不調が出やすい原因🌧️

1.気圧の変化
梅雨前は気圧が不安定になりがちです。低気圧が続くと、自律神経のバランスが乱れ、血流が悪くなり、頭痛やだるさの原因になります。

2.湿度と気温の上昇
湿度が高くなることで、体内の水分代謝がうまくいかなくなり、むくみや冷えを引き起こすことも。腰や関節に負担がかかり、慢性痛の悪化にもつながります。

3. 気温差・生活リズムの乱れ
朝晩と昼の温度差が大きく、薄着のまま冷房に当たることも多い季節です。これが筋肉の緊張や、血流の悪化を招き、肩こりや腰痛の原因になります。

▼ ご自宅でできる簡単セルフケア
✅首・肩・腰を温める
冷えを感じる部位は積極的に温めましょう。蒸しタオルや入浴がおすすめです。

✅軽めのストレッチ・深呼吸
特に朝起きたときや、寝る前にゆったりとしたストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげ、自律神経も整いやすくなります。

✅食事と睡眠を整える
梅雨時期は体調を崩しやすいため、なるべく決まった時間に食事と睡眠をとりましょう。

【当院でのサポート内容】
なかの鍼灸整骨院では、以下のような施術を通じて梅雨時期の不調に対応しています。

✅全身調整・骨盤矯正による姿勢バランスの改善
✅鍼灸治療で自律神経の調整・血流改善
✅ソフト整体・筋膜リリースで慢性的な痛みの緩和

一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイド施術で、梅雨時期を快適に乗り切るサポートをいたします💁‍♂️

梅雨前の不調は「気のせい」ではありません(><)
気候の影響を受けやすいこの時期こそ、体をいたわり、早めのケアを心がけましょう🌟

「最近なんとなく調子が悪い…」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

・交通事故の施術は自賠責保険適応で0円
・駐車場9台完備
・子供連れも歓迎
・平日、土曜、祝日営業

――――――――――――――――――――――――
【なかの鍼灸整骨院 用勺院】
福岡県北九州市若松区用勺町1−31
093-791-0505
――――――――――――――――――――――――

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルの「接骨院/整骨院ブログ」では、福岡県北九州市若松区のなかの鍼灸整骨院 用勺院の最新情報をブログでご紹介します。

なかの鍼灸整骨院 用勺院の施術案内や日々の出来事などを中心に、通院を希望する方やそのご家族に向けた情報を発信。

また、なかの鍼灸整骨院 用勺院の施設情報も掲載致します。なかの鍼灸整骨院 用勺院への通院をご検討されている方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご活用下さい。

注目ワード