接骨院イメージ
ひろがる接骨院 倉敷院

岡山県倉敷市

「ひろがる接骨院 倉敷院」の最新情報をご紹介します。

ママさん必見‪☆産後矯正について/柔道チャンネル

2025年7月4日(金)

こんにちは!

本日は、産後矯正についてお話します。


・産後で肩こりや頭痛がひどくなった

・産後の骨盤の開きや歪みが気になる

・むくみや便秘を改善したい

・産後に下っ腹が出てきた

・あと少しの体重が落ちない

などとお悩みを持たれている方いらっしゃると思います。


妊娠中は女性ホルモンのプロゲステロンが妊娠中の母体と赤ちゃんを守るために脂肪を蓄積させるために活発に働きます。妊娠中には、その役割がとても大切なのですが、妊娠中と比べてもホルモンの関係で脂肪を蓄積させるので、太りやすくなります。

また、産後は胎盤が身体外へ出されることで、エストロゲンやプロゲステロンの体内分泌量が減少する為、元の体型に戻りやすくなるのですが、妊娠中に太りやすい形になることや嗜好なども変化するので、産後も体型が戻らない方も多くなります。ホルモン以外にも、妊娠中は赤ちゃんをしっかりと守るため骨盤が開き、お腹も大きくなっていきます。


産後矯正を始める期間として、産後から2~6ヶ月の間に治療をするのがオススメです!

2ヶ月より早いと、出産してすぐなので、骨盤やそのまわりの筋肉・靭帯などに負担がかかっているため2ヶ月以降からがベストです。

逆に6ヶ月を過ぎると、骨盤周りの筋肉が徐々に硬くなる期間になるため矯正がしにくくなります。


当接骨院では、産後による骨盤の開き(横幅の増大)や骨盤の前傾に対して、身体に負担の少ない矯正を行います。ボキボキしたり、身体に負荷のかかる矯正は致しません!


出産後でお悩みでしたら、いつでもお問い合わせください。出産してから1年以上経っているママさんもお悩みがありましたら、当接骨院へご連絡ください!


また、7月からは日曜日も営業しております。

お待ちしております!


倉敷院ホームページ

https://hirogaru-okayama.com/


初めてのご予約の方へ

https://hirogaru-okayama.com/first/ 

  • 前へ
  • 柔道整復師ブログ トップページに戻る
  • 次へ

柔道チャンネルの「接骨院/整骨院ブログ」では、岡山県倉敷市のひろがる接骨院 倉敷院の最新情報をブログでご紹介します。

ひろがる接骨院 倉敷院の施術案内や日々の出来事などを中心に、通院を希望する方やそのご家族に向けた情報を発信。

また、ひろがる接骨院 倉敷院の施設情報も掲載致します。ひろがる接骨院 倉敷院への通院をご検討されている方は、ぜひ「接骨院/整骨院ブログ」をご活用下さい。

注目ワード