セルフケアの重要性
こんにちはひろがる接骨院です。本日はセルフケアの重要性についてお話しさせて頂きます。
生きている人は誰しも生活習慣があります。
例えば利き手や軸足の右左の差であったり、座った時に組む足や頬杖を付いたりする頻度、お仕事でどの位立ってるか座ってるか、1日の間にどれくらいスマホを触っているか等それこそ無限に個人差があります。
この生活習慣が骨盤や骨格の歪みを生んでいきます。骨盤や骨格が歪むとそれについている筋肉も無理に引き伸ばされたり、逆に収縮したままになってしまい腰痛や肩凝り等の体の不調として出てきます。
例えば30歳の方なら30年生きてきた生活習慣で出来た体の不調になっていきます。
更に長く続くと背骨の側湾やヘルニア、脊柱管狭窄症等、手術等をしないと根本的な改善することが出来ない事自体に繋がりかねません。
その為接骨院等に痛いからとお体を見させて頂いている時間だけでは足りず、普段のセルフケアが重要になってきます。
しかしセルフケアと言われても誰に尋ねてもどうすれば良いのかとわからないと思います。
当院では国家資格である柔道整復師と鍼灸師という、筋肉と骨格とツボに対するプロフェッショナルが多数在籍しており、ご相談頂いた方それぞれのお悩みに対してお体の原因の根本から改善していく為の様々な方法をご提案させて頂きます。
お体の不調やご不安がありましたら是非一度来院してご相談ください(^^)
7月からは日曜日も診療しております。
倉敷院ホームページ
https://hirogaru-okayama.com/
初めてのご予約の方へ
https://hirogaru-okayama.com/first/
ひろがる接骨院の症例報告・施術内容
https://hirogaru-okayama.com/blog/