その肩の痛み「五十肩」ではありませんか??

「五十肩」とは、正式には肩関節周囲炎と言い、以下のような原因が挙げられます☝️
1️⃣加齢による変化
年齢を重ねると、肩の筋肉や腱、関節の柔軟性が低下します❗️
特に40代を過ぎると、肩を動かす際の筋力や弾力が不足し、関節の動きが制限されやすくなります❗️
2️⃣肩の使い過ぎや負担
同じ動作を繰り返すことで肩に負担がかかり、筋肉や腱に炎症が起こることがあります❗️
例えば、重い物を持ち上げる、長時間同じ姿勢で作業をすることが肩に負担を与え、五十肩の原因となります😱
無理な動作や過度の負担が加わることで、肩周辺の組織が傷つき、痛みを引き起こします❗️
3️⃣不良姿勢
猫背や前かがみの姿勢が続くと、肩に不自然な力がかかります❗️
悪い姿勢を長時間続けることで、肩の筋肉が緊張し、血行が悪くなります❗️
これにより、肩関節周りの組織に負担がかかり、痛みや動きにくさが生じます❗️
4️⃣筋力の低下
肩の筋力が低下すると、肩関節が不安定になり、炎症を引き起こしやすくなります❗️💪
特に運動不足や加齢により筋力が衰えると、肩にかかる負担を支える力が不足し、痛みや可動域制限が発生することがあります❗️
5️⃣ホルモンバランスの影響
特に女性の場合、更年期に伴うホルモンの変動が肩の痛みに影響を与えることがあります❗️🙍♀️
ホルモンバランスの乱れが筋肉や関節に影響を及ぼし、五十肩を引き起こすことがあります❗️
当院では、鍼灸治療やハイボルト療法で、痛みを除くことに特化した施術を行います😊
また、痛みが落ち着いてきたら、慢性化しないためにMPF療法という深層筋・骨格調整で、姿勢・骨盤の歪みからくる筋肉の硬さを和らげます👍
さらに、整った姿勢を維持するために、インナーマッスルをトレーニングし、再発しない身体づくりを行っていきます✊
その他、お身体の症状でお困りの方は当院、ひろがる接骨院・倉敷院へご相談ください📱
ひろがる鍼灸接骨院は、肩こり腰痛膝痛、猫背骨盤矯正の他に産後骨盤矯正、マタニティ整体、関節症状などを得意としています!
また交通事故による、むちうちの後遺症などの無料相談もしていますので気軽にご相談ください⭐️
#岡山県#倉敷市#笹沖#整骨院#整体院#接骨院#整体#鍼灸院#鍼灸#はり#きゅう#骨盤矯正#姿勢矯正#猫背矯正#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#首コリ#頭痛#ストレートネック#反り腰#不眠症#眼精疲労#産後#巻き肩#歪み#肩甲骨#交通事故
倉敷院ホームページ
https://hirogaru-okayama.com/
初めてのご予約の方へ
https://hirogaru-okayama.com/first/
五十肩について
https://hirogaru-okayama.com/contents/shijuukata-gojuukata/