みなさんこんにちは😁
高松坂口鍼灸整骨院です٩( ''ω'' )و
最近、スマホの普及に応じて、猫背や巻き肩になることでお身体の様々な不調を訴えられる方が増えています!
今回は、そんな姿勢の悪さからくる『上肢の痺れ』についてお話していきたいと思います!
つり革につかまっているときや、洗濯物を干す際に腕を高く上げていると、首から腕にかけてだんだん痛みや痺れがでるということがあります。
普段、猫背や巻き肩で過ごしていると、前のめりのような姿勢になってしまうので首の前面や胸の前の筋肉に負担がかかり硬くなってきてしまいます。
その硬くなった筋肉が、腕神経(頸部から腕に向かう神経)を圧迫してしまうことで上記の症状を出してしまうのです。
長時間スマホを眺めるときは、スマホと目線は同じくらいの高さであることが理想です!
また、同じ姿勢が続かないように、30分に1回は休憩をはさむことも大切になります🤗
当院では、原因となる筋肉や、姿勢の分析から必要に応じて骨格の矯正を行います✨
また、インナーマッスルも一緒に鍛えていくことによって、いい姿勢を維持できるように導くことで症状の再発を防止します(`・ω・´)
お身体のことでお悩みの場合は、お気軽にご相談ください!
高松坂口鍼灸整骨院
【営業時間】
平日 9:10〜12:00/15:30〜20:00
土曜・祝日 9:10〜18:00
日曜 休診
【住所】
香川県高松市太田下町2311-1
【TEL】
087−802−8155
LINE追加して頂くとお好きな時間で予約できます(^_-)-☆
https://lin.ee/KbSXhOQ