皆さんこんにちは
柔道整復師ブログでは数回にわたり、柔道整復師が携わることのできる仕事をご紹介しています
柔道整復専門学校に通っている方にも、柔道整復専門学校に進学を予定している方にもおすすめの記事ですので、ぜひご覧下さい
さて今回は、就職先として一番多い「接骨院・整骨院」の仕事について少しご紹介します
先程も話に上がった通り、接骨院・整骨院は柔道整復専門学校の卒業生が半数以上就職するといったデーターがある程、一番メジャーな就業先です。
この接骨院・整骨院で行なう施術は大まかに分けて、保険が適用できる施術と自費負担の施術の二種類があります。
保険が適用できる柔道整復は医業類似行為のため、柔道整復師がいる接骨院・整骨院のみでしか施術ができず、脱臼、打撲及び捻挫(肉離れ)の施術が対象となります。
柔道整復は、マッサージを主とするカイロプラティックや整体にはできない施術で、柔道整復師の国家資格を持つ者のみが行なえる施術です。
もう一方の自費負担の施術とは、マッサージを含む保険適用外の施術を言います。
最近では保険が適用できる施術だけに頼らず、自費負担の施術を充実させようという接骨院・整骨院が増えてきています。
これは、保険が適用できる施術が限られていることや、接骨院・整骨院の数自体が増えていること、また多岐にわたるケアをしたいと考える柔道整復師が増えてきていることが要因のようです
例えば猫背矯正や骨盤矯正などの保険適用外の症状を、柔道整復技術を活かして改善へ向かう手助けをしている接骨院・整骨院も多いのだとか
その他にもマタニティケアに力を入れている接骨院・整骨院や、O脚や小顔矯正の施術をしている接骨院・整骨院もあるそうですよ
今や接骨院・整骨院は脱臼や打撲の施術を行なうだけではありません
猫背矯正や骨盤矯正、マタニティケアなど、保険適用外の施術も強みとして行なっている接骨院・整骨院を、就職先に選ぶのもひとつの手ではないでしょうか