みなさんこんにちは、阿南坂口鍼灸整骨院です。
最近、身体の疲れが溜まりやすくなったなぁ,,,
と、思うことはありませんか?
若い時は、全然大丈夫だったのに、最近身体に疲れが溜まりやすくなってきた、なぜ、溜まりやすくなってしまっているのか、年齢的に,,,とあきらめていませんか?
その疲れは、実は、姿勢によるものかもしれません!
お仕事をされている方なら、年と共に、仕事も増えてきて身体が疲れてしまうのは、仕方のないことだとあきらめないで下さい。
もちろん、仕事が増えることによって、身体はしんどくなりますが、姿勢が良い状態で仕事をするのと、姿勢が悪い状態で仕事をするのだと、後の楽さが全然違います。
昔よりも疲れやすくなった方は、昔よりも姿勢が悪くなってしまっている可能性が高いです。
姿勢が悪くなってしまうと、腰痛や、肩こりをはじめとした慢性症状になりやすく、なかなか取れません。
日々の負担を減らすためにも、姿勢の改善はしていかなければなりません。
疲れや、痛みの部分以外にもスタイルも変わってきてしまうので、そういったところからも姿勢を治される方は少なくありません。
自分どうだろう,,,と思った方、一度、当院で、姿勢の分析を行ってみませんか?
20日.30日は500円で体験会も実施していますので、20日.30日を利用してみてはいかがでしょうか?
電話予約も受け付けておりますので、気になった方は是非‼
お待ちしております。
阿南坂口鍼灸整骨院
徳島県阿南市領家町天神前432-1
ザ・ビッグエクストラ阿南店 敷地内
0884-24-9688
平日 午前9時15分〜12時
午後15時30分〜20時
土曜 8時15分〜17時30分
日.祝 8時15分〜12時まで
年々、疲れが溜まりやすくなっていませんか?/柔道チャンネル
2020年3月7日(土)
もし交通事故に遭ったら!!/柔道チャンネル
2020年3月7日(土)
皆さんこんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です☆
今の時期、交通事故が多くなります。
今回は『交通事故あったらすること』について
ご紹介していきます!
もし、交通事故にあったら
@まずは慌てずに警察に連絡しましょう!
A次に相手の【名前】・【住所】・【連絡先】
【車のナンバープレート】・【加入している保険(自賠責や任意)】を確認!
B事故状況と目撃者の確認!
……等を落ち着いてしていきましょう!
そして、必ず警察に連絡・被害届を出すことは法律で決まっています。
その場で示談交渉を行わず必ず警察を呼んでください。
口約束の示談交渉でも、成立してしまい
撤回が出来なくなります。
事故後は興奮状態になりやすくなりますが
落ち着いて警察や相手の方と話し合いましょう!!
その後、治療に関しては私たち
坂口鍼灸整骨院にご連絡下さい!(^^)!
お気軽にご相談などお待ちしてます!
徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院 平日9:15∼12:00/15:30∼20:00 土8:15〜17:30 日祝8:15〜12:00 〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜
肉離れについて/柔道チャンネル
2020年3月7日(土)
こんにちは!
法花坂口鍼灸整骨院です!(^^)!
今回は『肉離れ』の症状をご紹介します!
肉離れはスポーツの怪我の中でも
非常になる確率の高い怪我一つです!
一般に肉離れとは、筋が必要以上に伸ばされて受傷するものであり,
筋に強い収縮をした際に起きる伸張ストレスにより筋損傷が
生じた状態のことをいいます。
その中でも太ももの裏側にある
ハムストリングスという筋肉の肉離れが最も多く、
再発もしやすいです。
初回の受傷後、一年以内にもう一度なる確率が30.6%で、
再受傷した例のうち53%が競技復帰後25日以内に受傷し、
そのうち79%が前回の受傷と同じ筋肉
・同じ部位を繰り返しなることが多いです...。
肉離れになりやすい方の特徴は
太ももの前側と裏側、左右の筋力バランスの悪さ
・普段の姿勢や骨盤の歪み・体の硬さ
・スポーツ動作のフォームが悪いなどがあげられます。
筋力のアンバランスさや
姿勢、骨盤の歪みといったワードが出てきて
ドキッとした方いらっしゃるのではないでしょうか?!
当整骨0院では姿勢、骨盤を根本的に改善し
症状の再発予防をしております!
もちろん肉離れやスポーツ中の怪我に
対しての治療も行っています!!
スポーツをしているそこの貴方!
自分の持っている力を最大限にする為に
根本的な治療をしていきませんか?
お気軽にご連絡下さい!!
徳島県大谷町新堤9‐1 法花坂口鍼灸整骨院
平日9:15∼12:00/15:30∼20:00 土8:15〜17:30
日祝8:15〜12:00
〜20・30日患者様感謝デー施術体験会実施中〜
スタイルを良くするチャンス! 産後骨盤矯正/柔道チャンネル
2020年3月7日(土)
皆さんこんにちは!末広坂口鍼灸整骨院です!(^_-)-☆
出産後に体重が落ちにくくなったり、骨盤が開いている感覚があり、歩く際に足が真っすぐ出ないのが気になったり・・・
今回はそんな出産後の身体の状態についてご説明させていただきます!(^^)/
出産が近づくにつれて骨盤周りの関節や靭帯を緩くさせることによって身体が出産に備える状態に移ります! 期間は妊娠2〜3ヵ月頃から出産後の2、3日後までが緩んでいます!
最初の1ヵ月は炎症などが強く出やすい時期になりますので、基本的には安静にするのが一番です! そこから徐々に冷えて固まっていき、完全に固まるのが産後1年を過ぎてからになります!
この固まっていく期間に産後矯正を行っていきます!
矯正を行うベストな期間は産後2〜6ヵ月です!
なぜこの時期かというと、骨盤周りに調節が効きやすいというのもあり、変化が出やすいからです! もちろんこの期間以外でも1年以内ならOKです! 産後矯正は産後である「今」しかできない施術になるので、しっかり骨盤を整えて痛みやプロポーションに悩まない身体を作っていきましょう!
産後の矯正に興味がある方は是非、末広坂口鍼灸整骨院にご相談下さい!
一度は聞いたことある『自律神経失調症』・・・/柔道チャンネル
2020年3月7日(土)
みなさん、こんにちは!
鴨島坂口整体院です!
今日は『自律神経失調症』についてお話ししていきます。
『自律神経失調症』という言葉は最近よく知られてきた症状なので皆さんも言葉では聞いたことがあると思います。
では、『自律神経失調症』とは具体的にどんな症状がでるのか。また、何が原因で起こるものなのかを記していきます。
◯症状:からだのだるさ、めまい、頭痛、動悸、手足のしびれ、イライラ、不安感、落ち込み、憂鬱、など。
◯原因:生活リズムの乱れ、過度なストレス、ストレスに弱い体質、環境の変化、女性ホルモンの影響、など。
人それぞれ症状や原因は異なってきますが、最近メディアでよく取り上げられているのは、運動不足や生活リズムの乱れ、ストレスによる発症です。
では、整体院(整骨院)でどのようにアプローチするのか。
それは、当整体院(整骨院)にある機械を使ってのインナーマッスルトレーニングです。
近年、若年者/青壮年の運動不足はかなり深刻なものとなっています。
運動不足は血流を抑制してしまう為、体内でのトラブルが起こりやすくなってしまいます。
逆を言えば運動することによって、血流が良くなり自律神経をうまくコントロールできるようになります。
実際に、インナートレーニングの実施で不眠症が改善されたケースもあります。
『自律神経失調症』でお困りの方、もしかしたらそうかもしれないとお悩みの方は是非お近くの坂口整体院(鍼灸整骨院)までお越しください!!!お待ちしております!