皆さんこんにちは!末広坂口鍼灸整骨院です!(^^)/
様々なお仕事の内容がある中で、特に長時間のデスクワークは首や肩のコリが酷くなったり、身体への負担が掛かりやすくなりますよね!(=_=) 今回はそんな首周りの痛みが引き起こされる原因についてお話させていただきます!
コリや痛みが起こってしまう基本的な原因は、長時間の負荷がまず第一に考えられます! 頭の重さに首周りが耐え切れなくなってしまうのです! 頭の重さってどのぐらいあるかはご存知でしょうか? 実は一般的に体重の10%ほど(5〜6kg)と言われています!(; ・`д・´) そんな重たい頭をしっかり支えてくれているのが、頚椎と呼ばれる首の骨です! この頚椎も理想的な形がありまして、緩やかなSの字を描いているのがベストなのですが、主にデスクワークで文字を書いたりPCのモニターの覗いたりする姿勢では、頭が前に倒れてしまうので、頭の重みが頚椎を直接圧迫してしまうことになります!
主に「ストレートネック」と呼ばれる状態になってしまう可能性が高くなります!
頭痛の原因にもなりますし、さらに症状が悪化してしまいます!((+_+))
そうならないためにも、今の姿勢を改善することが非常に重要になってきます! 当院はそんな姿勢の改善やストレートネックを矯正することが可能です! 自覚的な症状が今はなくても、早期の治療が重要になってきますので、もしこういった症状が当てはまれば、末広坂口鍼灸整骨院にご連絡ください!
デスクワークで多い症状「首、肩の痛み」/柔道チャンネル
2020年1月8日(水)
四十肩・五十肩でお悩みの方へ!!/柔道チャンネル
2020年1月8日(水)
こんにちは!丸亀坂口整骨院です!今回はよく聞く症状である、四十肩・五十肩についてお伝えさせていただきます。
そもそも四十肩・五十肩というのは、正式名称でなく肩関節周囲炎といいます。四十肩、五十肩は、肩の関節にある腱板が炎症を起こし痛みが出てくるのですが、そもそもの原因が加齢に伴い、運動量の低下や、筋肉の柔軟性が失われることによって動かなくなる為に、四十肩・五十肩と呼ばれています。
肩は日常生活でも、よく使う関節になりますので痛みが出てくると、その分支障もでてきます。
そのため、普段から予防していく対策としては、肩回りのストレッチや身体を冷やさないようにするのも大切です!!
当院は四十肩・五十肩の治療も得意としております!何かございましたらお気軽にご相談下さい!
ホワイトアウト現象とは!?/柔道チャンネル
2020年1月8日(水)
こんにちは!丸亀坂口鍼灸整骨院です。一月に入り寒さが一段と強くなってきましたね。
香川県は、とても恵まれており特別大きな自然災害が起きることは中々ありませんが、自然災害が少ない分いざという時に対応がわからないので、困ってしまいますよね、、、。
その為今回は、冬の積雪道路で起きやすいホワイトアウト現象についてお伝えします!!
まずホワイトアウト現象とは、降雪や積雪によって視界が真っ白になることより前が見えなくなる現象のことを言います。
対象法として、その現象が起きやすい場合に外出しないことが一番ですが仮に巻き込まれてしまった場合はハザードランプをたいて自分の存在を周囲に伝えることが大切です!
万が一巻き込まれてしまった場合は、いち早く正しい対応を行い事故を予防していきましょう。
当院は交通事故治療も行っています。何かお困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい!
http://marugame-zekkei.com/jiko/