みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院です!
みなさんは姿勢の歪みって気になったことはありますか?
ほとんどの方が自分の姿勢をちゃんと見たことがないと思います。
しかし実際にみてみると結構姿勢がゆがんでいることが多いです!
ではその姿勢に歪みが出ると身体にどのような影響を及ぼすのかをお話します。
姿勢の歪みがでる原因の多くに骨盤の状態が関係してきます。
骨盤の歪みが出ることによって猫背であったり反り腰になってしまいます。
そうなってしまうと身体に負担が出てくるのでそれが痛みが出てくる原因にもつながってきます。
当院では姿勢、骨盤の状態から詳しくみさせていただき痛みの出ない身体づくりをしていきます。
いつでもご相談ください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内 http://expand-n.com
TEL088-678-8468
姿勢が歪むとどうなる?鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月14日(土)
身体のだるさ、それって実は・・・ 鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月14日(土)
みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院です!
みなさんは身体のだるさを感じたことありますか?
「今日はいつもより身体が重いな・・・」
と思ったことはありませんか?
実はそれ<水分>が大きく関わっているんです!!!
そもそも人間の体には水分が多く含まれています。
それはもはや人間の体は水分でできているといっても過言ではないほどです。
血液も水分、汗も水分、あれもこれも水分なんです。
体内の水分量が減ると必然的に血液量も減量します。
そうすると、筋肉に新鮮な栄養を送ることができなくなるので、筋肉が栄養失調になってしまい身体のだるさとして出やすくなってきます。
身体がだるいと思う日は1日を振り返ってみると水分がこまめに取れていなかったりします。
それは水分が取れていないですよと身体からのヘルプサインになりますがこれを放置しておくと、寝違え・ぎっくり腰・こむら返り・肉離れが発生します。
特に冬は夏に比べて汗をかいたり口が渇いたりしないので水分を取る量が必然的に減ってしまいます。
しかし、冬は夏よりも身体の代謝が良くなるため汗はかかないものの、蒸発はしているため水分量は減っています。
なので冬こそ!!水分を十分に取って欲しいのです!!!
冬に先述したような症状や肩こり・腰痛が増えるのはこれが原因になってきます。
一番ベストは体重✖️0.03です!
(例)体重50キロの場合 50✖️0.03=1.50 1.5ℓ
この計算でご自身の1日の必要量を計算してみてください!
そして身体がだるいなと思う人は意識的に摂取してみてください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内
http://expand-n.com
TEL088-678-8468
腰の痛みは〇〇が原因!?/柔道チャンネル
2019年12月14日(土)
こんにちは!鴨島坂口整体院です!
皆さんは腰の痛みはありませんか?当院に通っていただいている方で腰痛でお悩みの方はとても多くいらっしゃいます!実は腰痛の原因は【骨盤の歪み】なんです!!本来真っ直ぐのはずの骨盤が前や後ろに傾くことで腰に負担がかかるので痛みが出やすくなります。腰が痛くなるだけでなく、骨盤が前に傾くとお腹がポッコリと出ているように見えたり、姿勢が悪くなるので印象が悪く見えたりと見た目にも影響してきます。
ポッコリお腹も骨盤の歪みを治せば、改善されます!!
骨盤の歪みは腰への負担だけでなく、身体の様々な部分に負担がかかるようになりますので少しでもお身体に違和感や痛みを感じたらお早めに当院にご相談ください♪
また、毎月20日30日には患者さま感謝デーとして1日5名様限定で骨盤矯正などの施術体験を500円で受けることができるイベントも行っていますのでお気軽にお越しください★ 吉野川市鴨島町牛島139-3 マルナカパワーシティ鴨島内 0883-36-1445