みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院の上ノ瀬です。
本日は猫背についてお話をさせていただきます。
みなさんも猫背になっている方などはよく見かけたりすると思います。背中が丸くなり顔を突き出すような形になっているのが猫背姿勢の基本的な形になってきます。
ではそもそも猫背になってしまう姿勢とはどこから来るのかというところに関して説明をさせていただきます。
猫背になってしまう姿勢は骨盤が関係してきます。
骨盤が後傾といった状態になることで腰、背中が丸くなってしまいます。
その姿勢がストレートネックの原因にもつながり首、肩の負担が大きくかかります。
それが慢性的になると肩こり、頭痛を引き起こす原因につながってきます。
習慣になる前に姿勢、骨盤の歪みを整える必要があります!
猫背でお悩みの方はぜひ、当院までご相談ください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内
http://expand-n.com
TEL088-678-8468
猫背が気になっている方へ!鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
当院の治療C交通事故治療/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
みなさんこんにちは!!
徳島県国府町にある国府坂口鍼灸整骨院です(^_-)-☆
本日は当院の治療紹介で第4弾「交通事故治療」についてご紹介します。
交通事故の多くは後方からの追突事故によるものや居眠り運転、あおり運転などによる事故、駐車場で飛び出しによるものと様々です。
症状も事故の大小に関係はなく現れてきます。
例えば頭痛・しびれ・吐き気・めまい・だるさなどは天気の加減により増悪する方もいればそうでない方もいます。
痛みよりだるさが症状として強い方もおられるので症状は患者様それぞれ違うのです。
では事故に遭ってしまったらまずどのうように対応すべきか。
まずしていただきたいことは警察に電話をし事故状況をお話しください。それから相手の身分がわかるものや携帯電話の番号などナンバープレートなどをメモして置きましょう。
それからは相手の保険会社へ連絡し交通事故治療ができる当院へご連絡ください。
また、他の医療機関に通っているけど転院したい方も当院でみることが出来ますのでご相談ください!!
事故治療をどこで受けるかは患者様に決める権利がありますので必ず整形だけや今通っている整骨院だけに絞らないといけないということではありません(※整形と整骨院の併用は可能。ただし、事故治療で整骨院を併用することはできません)ので電話や当院にお越しいただいてご相談ください。
高速道路に乗る際の注意点!!/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
こんにちは!丸亀坂口鍼灸整骨院です!
年末に近づき実家に帰省される方も多いのではないでしょうか?
交通量も増える中で高速道路を利用する方も増えてきますね!
しかし最近は高速道路での交通事故が話題になっていてます。その為今回は高速道路に乗る際の注意事項をお伝えします!
高速道路で事故がおきる原因として多いのは、逆走です。
普段通らない道の為、戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、看板の標識を見て落ち着いて走行しましょう。また、車間距離も重要になってきます。目安としては、自分が出しているスピードと同じくらいの車間距離を保つようにしましょう。
さらに、追い越す際も注意が必要です。交通量も多いなか無理な追い越しは事故につながる可能性がありますので控えましょう。
高速道路に乗る際は、以上のことを気を付けて十分に注意していきましょう!!
http://marugame-zekkei.com/jiko/
骨盤の歪み・足の長さが気になる方へ/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
みなさんこんにちは(^^)/
徳島県徳島市国府町にある国府坂口鍼灸整骨院です!!
本日は「骨盤の歪み・足の長さが気になる方へ」ということでご紹介させていただきます。
まず骨盤の歪みがなぜ起こるのかですが日常生活を振り返ってみて
☑座っているときに足を組んでいる
☑立っているときどちらかに体重をかけている
☑ベッド・ソファで無理な体勢で寝ている
☑足首を捻りやすいなど女性の方では、出産後に骨盤の歪みが生じやすいです。
上記の☑項目やそれ以外での身体の使い方のくせが身についてしまうと筋肉が硬くなり骨盤が歪み更に硬くなってしまう。
これをそのままにしておくと
・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・膝痛の症状が起こりやすく骨盤が歪むだけで肩の凝りにもなります。
長年かけて出来上がった骨盤の歪みやクセになるので自力で治すのは難しいところです。
では、どうすれば骨盤の歪みや足の長さを改善することができるのかというと当院では「MPF療法」という手技による特殊な施術方法で改善・緩和させさらに弱まっている筋肉をトレーニングにより強化させます。
当院のMPF療法は皆さんが想像されるようなバキバキと骨をならすようなものではなく患者様それぞれにあった強さ加減で深層筋と言われる骨格に付着した歪みの原因筋へアプローチします。
また、姿勢に関連している弱まった筋肉はインナーマッスルは腹筋をしたら身につくとかのものではないですし鍛えることが難しい部分になるのでインナーをトレーニングできる機械が当院にはあるので鍛えることが可能です。
骨盤の歪み・足の長さが気になっている、このブログをみて気になってきた方ぜひ当院へお越しください。
当院でしている治療について!鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院の上ノ瀬です。
本日は当院で行っている治療についてご紹介していきたいと思います。
まず、当院では通常の整骨院と違いマッサージ、電気治療といった一時的に痛みをとっていく対処療法ではなく姿勢、骨盤の歪みを整えることによって痛みを取っていくのはもちろん症状を繰り返し起こらない身体づくりをしていきます。
それではどのような治療をしているかというとまず一つ目がMPF治療です。MPF治療とは筋肉を摩擦、圧迫を加えながら治療することによって正面の筋肉だけではなくて深部の筋肉の調整も行います。そうすることによって痛みを軽減し、歪みを整えていきます。
二つ目がインナートレーニングです。みなさんはインナーマッスルという筋肉は聞いたことありますか?
インナーマッスルは深部の筋肉になり姿勢、骨盤を支えてくれる筋肉になります。
なのでこのインナーマッスルが正常に機能していなければ正しい姿勢で維持できなくなってしまいます。
当院ではインナーマッスルを鍛えていくことができる機械があります。まず、最初はその機会をつかって検査を行い今どれくらい機能しているかをみさせていただきます。
気になる方はぜひ、一度お越しください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内
http://expand-n.com
TEL088-678-8468