みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院院長の上ノ瀬です。
よく歩いていても猫背になっている方をよく見ますよね!
ではその猫背はどこが原因になっているのか?
それは骨盤とインナーマッスルという筋肉に原因があります。
骨盤からお話をさせていただくと骨盤にゆがみが出ることによって体のバランスが崩れそれが猫背につながってきます。
インナーマッスルという筋肉は姿勢や骨盤を支えてくれるための筋肉になります。そのためインナーマッスルの筋肉がうまく機能していないと正しい状態で保つことができなくなってしまうので背中が丸くなります。
当院では骨盤の歪みをと整える治療と特殊な電気を使ってインナーマッスルを鍛えていく機械があります!
猫背になっていると肩こり、ストレートネックの原因にもなりますので根本からしっかりよくしましょう!
鳴門坂口整体院
〒772-0011 徳島県
鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1
マルナカパワーシティ鳴門店内
TEL088-678-8468
猫背になる原因とは??鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年7月9日(火)
四十肩・五十肩にお悩みのあなたへ!/柔道チャンネル
2019年7月9日(火)
こんにちは!鴨島坂口鍼灸整骨院です!今回は、「四十肩・五十肩」についてお話ししようと思います( ..)φメモメモ
四十肩や五十肩というのは、加齢とともに肩の部分にある関節を覆う膜や骨同士を結び付ける靭帯の柔軟性が低下することで起こると言われています。また、姿勢にも原因があります。姿勢が悪いと本来かからない部分にまで負担がかかり、筋肉が固まってしまいます。それによって、腕や肩を動かす際に痛みや動かしにくさを感じます(*_*)
予防法としては、しっかりと肩を動かすことが大切になってきます!肩の筋肉が固まって動きにくさを感じる前に積極的に予防していきましょう(*^-^*)
四十肩・五十肩にお悩みの方、肩の痛みや違和感にお悩みの方は是非当院にご相談ください♪