今日は四十肩、五十肩についてお話しします。
中高年から増えてくると言われていて、そのハッキリとした原因はわかっていませんが、「肩が上がらない」「腕を後ろに伸ばすと痛い」と困っている方は多いです。
四十肩、五十肩について痛みと可動域制限を改善する為当院で行なっている治療方法を中心にご紹介させていただきます。
まずは、どこの筋や関節のが原因になっているか調べる為、ハイボルトという電気施術をしていきます。
もし、これで痛みが緩和したり可動域が広がったりすれば痛みの出している原因を突き止めることができます。
さらに、MPFという特殊な骨盤矯正の施術所で悪い箇所の筋肉対して有効な治療法です。(骨を鳴らしたりしない施術なので安心です)
いままでたくさんの肩の痛みで来院された8割の方の原因の多くは姿勢不良によることがおおきいです。
肩の痛みでお悩みの方、是非ご相談ください。
「鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。
肩が上がらない!四十肩、五十肩の痛みでお困りの方!/柔道チャンネル
2019年9月26日(木)
腰椎椎間板ヘルニアについて!鳴門坂口整体院/柔道チャンネル
2019年9月13日(金)
みなさん、こんにちは!
鳴門坂口整体院の上ノ瀬です!
本日はみなさんも一度は聞いたことあると思うのですが腰椎椎間板ヘルニアについてお話をさせていただきます。
ヘルニアとは脊髄の骨の間にクッションの役割をしてくれている椎間板がつぶれてしまい横などに飛び出し神経を圧迫してしまうことにより腰に痛みやお尻、足に痺れが出てしまうなどの症状が現れます。
酷くなってしまうと手術をするしかなく手術をしても完治することが難しくなってしまいます。
そうならないためにも予防をすることがとても重要です!
一番の原因は姿勢での反り腰が一番の原因になってきます。
日本人は特にこの反り腰になっている方が多いです。
気になる方は当院まで一度ご相談ください!
鳴門坂口整体院
〒772-0011 徳島県
鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1
マルナカパワーシティ鳴門店内
TEL088-678-8468
身体の歪み気になりませんか?それ痛みの原因になるかも?/柔道チャンネル
2019年9月10日(火)
今回は身体の歪みについてお話ししたいと思います。
身体のゆがみ気になったことはありませんか?
鏡を見たときに、身体の傾きや肩の高さが左右ちがうなど、身体の歪みを感じたことはありますでしょうか。歪みによっては筋肉や関節の痛みやだるさ、全身の疲労感など体にさまざまな不良を引き起こす恐れがあります。
●身体の歪みの原因●
バランスが崩れるおもな原因となるのは、実は日常の何気ない動作やクセが身体を歪ます原因です。
長時間同じ姿勢でいたり、歩き方にクセがあったり足を組んで座ったすることなどが影響します。
また、歪みは筋肉とかなり深く関係しており冷えや運動不足、ストレスなどが筋肉を硬くしてしまい歪みにつながる恐れがあります。
・身体の歪みはどうして起こるのでしょうか❓
全身の筋肉や関節は前後・左右・上下でバランスを取っており、それが崩れることによって体の歪みが生じるとされています。
このバランスの変化によって、肩の高さが変化したり、脚の長さが変わったり、つま先の向きが異なったりすることにつながるのです。
●身体の歪みで起こる症状●
姿勢や骨盤の位置がずれることで、内臓が圧迫されたり、血流が悪くなったりして、内臓機能の低下につながります。その影響で、消化不良、便秘、むくみ、生理不順、代謝の低下など、さまざまな症状が現れてきます。さらに、筋肉のバランスが崩れて、不自然な力の入り方をするようになると、肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こすこともあります。
さらに❗️体のゆがみによって血流が悪くなることで、動脈から全身の細胞に酸素を送り届ける力が低下してしまうために、頭痛や眠気、だるさを引き起こすします。「何となく体調が悪い」「こりや痛みがある」という人は、できるだけ早くゆがみの原因を見つけて改善していくように心がけましょう。
「肩こりや頭痛がひどいので、マッサージなどに通っているけど、すぐに元通りになる」といった悩みはありませんか?
それは、体のゆがみを直すことで改善されるかもしれません。身体のゆがみを直すためには、「ゆがみを引き起こす生活習慣」を正していくことが必要です。しかし、自分の力だけでゆがみを直すことは難しいです。まずは悩みを抱える体の状態と、その原因・対策をしっかりと知る必要があります。
★当院は身体の歪みや骨盤の歪みを矯正していきます。
是非、坂口鍼灸整骨院・整体院にご相談下さい❗️❗️
そのお悩みを一緒に解決していきましょう