今日は、産後骨盤矯正についてご紹介します。
産後骨盤矯正を受ける際にみなさんはどのようなことがお困りでこられるのかよく気にされている症状についていくつか挙げていきますね。
まず、 1つ目は肩こり腰痛 これは多くの方に見られるもので女性・男性問わず起こります。産後の女性の場合は授乳をするときの丸まる姿勢や抱っこ紐による首への負担が多きいや日ごろの家事、炊事などが原因に挙げられます。
2つ目は頭痛やお尻から足先にかけて痛みやしびれが出てきてしまう。 これも産後にもみられるもので足先にかけての痛みしびれは坐骨神経痛の可能性もあるのでそのままにしておくと痛みがひどくなったり力が入りにくかったりすることもあります。
3つ目は、産前に履けていたジーパンなどがはきにくい・お腹のたるみ、体重などの体型に関わる悩みです。 骨盤は出産と同時に開くのと出産前は反り腰の状態なのでお腹の筋肉がびよーんと伸びてしまっている。どれだけ腹筋を毎日やってもお腹が割れてこない、引き締まらないのは元々姿勢をまっすぐに支えてくれているインナーマッスルが弱いので筋肉がついてこなかったり、またこのインナーマッスルの大腰筋・腸骨筋は骨盤周りにつく筋肉でもあるのでここがしっかりすると尿漏れや頻尿などの原因も改善されます。
当院は土日祝もしているので通いやすく、手の空いたスタッフが治療中はお子さんを見させていただくのでお子様連れでも通って頂けます!
鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院
TEL088-678-8468