みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院の上ノ瀬です。
本日は猫背についてお話をさせていただきます。
みなさんも猫背になっている方などはよく見かけたりすると思います。背中が丸くなり顔を突き出すような形になっているのが猫背姿勢の基本的な形になってきます。
ではそもそも猫背になってしまう姿勢とはどこから来るのかというところに関して説明をさせていただきます。
猫背になってしまう姿勢は骨盤が関係してきます。
骨盤が後傾といった状態になることで腰、背中が丸くなってしまいます。
その姿勢がストレートネックの原因にもつながり首、肩の負担が大きくかかります。
それが慢性的になると肩こり、頭痛を引き起こす原因につながってきます。
習慣になる前に姿勢、骨盤の歪みを整える必要があります!
猫背でお悩みの方はぜひ、当院までご相談ください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内
http://expand-n.com
TEL088-678-8468
「鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。
猫背が気になっている方へ!鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
当院でしている治療について!鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年12月9日(月)
みなさん、こんにちは!
鳴門坂口鍼灸整骨院の上ノ瀬です。
本日は当院で行っている治療についてご紹介していきたいと思います。
まず、当院では通常の整骨院と違いマッサージ、電気治療といった一時的に痛みをとっていく対処療法ではなく姿勢、骨盤の歪みを整えることによって痛みを取っていくのはもちろん症状を繰り返し起こらない身体づくりをしていきます。
それではどのような治療をしているかというとまず一つ目がMPF治療です。MPF治療とは筋肉を摩擦、圧迫を加えながら治療することによって正面の筋肉だけではなくて深部の筋肉の調整も行います。そうすることによって痛みを軽減し、歪みを整えていきます。
二つ目がインナートレーニングです。みなさんはインナーマッスルという筋肉は聞いたことありますか?
インナーマッスルは深部の筋肉になり姿勢、骨盤を支えてくれる筋肉になります。
なのでこのインナーマッスルが正常に機能していなければ正しい姿勢で維持できなくなってしまいます。
当院ではインナーマッスルを鍛えていくことができる機械があります。まず、最初はその機会をつかって検査を行い今どれくらい機能しているかをみさせていただきます。
気になる方はぜひ、一度お越しください!
鳴門坂口鍼灸整骨院
〒772-0011 徳島県 鳴門市撫養町大桑島濘岩浜4-1 マルナカパワーシティ鳴門店内
http://expand-n.com
TEL088-678-8468