みなさんこんにちは(^^)/
徳島県鳴門パワーシティ内にある鳴門坂口鍼灸整骨院でです。
秋の寒さが雨によって増し、肌寒さがより一層厳しくなりつつある最近の徳島。みなさん風邪やインフルエンザに十分御注意ください。
本日は、寒い時期に多くみられる「ぎっくり腰」で困っている方へ紹介させていただきます。
ぎっくり腰とはどういうものなのか。
ぎっくり腰は一般的な腰痛とは違って激しい痛みが伴います。特に多いのが「起床時に起き上がる際に痛めた」や「下から重たいものを持ち上げようとしたときに腰が動かせない」など腰に負担が急激にかかると今まで蓄積していたものがどっと現れてくるのがぎっくり腰です。力仕事されているかたに多く見られますが若い20代の世代でもぎっくり腰は発生します。
ぎっくり腰をそのままにすると何度も再発して痛みをかばいながらの生活になってしまいますので原因になる姿勢の筋肉を骨盤の歪みと共に改善していく。さらに、姿勢・骨盤の歪みが起こらないようにするためにインナーマッスルをトレーニングしていく必要があるので根本的に治療をして再発しないカラダ作りを目指していきましょう。
ぎっくり腰でお困りのあなた!!ぜひ鳴門坂口鍼灸整骨院をご利用ください。
「鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。
ぎっくり腰で困っている方へ 鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年10月24日(木)
野球肘の症状について 鳴門坂口鍼灸整骨院/柔道チャンネル
2019年10月24日(木)
みなさんこんにちは(^^)/
鳴門坂口鍼灸整骨院の上ノ瀬です!!
本日は、「野球肘」のスポーツ症状について紹介します。
野球肘は小学校高学年から高校生にかけてみられる投球障害で痛みの発症部位は内側・外側・後方の3つに分かれポジションでいうとピッチャー・キャッチャーに多くみられます。
原因としてはボールの投げすぎによるオーバーユースと痛みをかばったり、無理な投球フォームからの負担が投球動作の際に痛みとして表れます。
将来的に野球を長く続けたい方は一日でも早く痛みを取り除かないとあとになって肩や首などにも障害が出てしまうので早期治療をお勧めします。
当院では野球肘で困っておられる方にも最善の治療をさせて頂いています。
「ハイボルト療法」による痛みの原因筋を探り即効性の高い治療ですので今週末に大事な試合がある方も最善の治療プランを提案させて頂くことで早期回復を目指すことも可能です。
お身体のことで気になる方ぜひ鳴門坂口鍼灸整骨院をご利用ください。