みなさんこんにちは!鳴門坂口鍼灸整骨院院長の上ノ瀬です。 今回は看護師や介護職のかたで最近多いぎっくり腰について紹介していきます。 みなさんはぎっくり腰なったときいつもどのように対処しています?シップをもらったり痛み止めの薬を飲んだりしてその時をすごしていませんか? とくに対処としてしてほしくないのは放置です。 ぎっくり腰は一度患ってしまうと癖になり何度も再発してしまう症状です。とくに介護職さんや看護師さんは患者様をベッドから起こしてあげたり介助動作で腰やお尻、ふとももの筋肉が硬くなりやすくくしゃみをしたときやなんでもない普段の生活動作で急な痛みとしてみられのがぎっくり腰の特徴です。ひどい場合だとその痛みから足先にかけてしびれが走ることもあるのでその場合は安静にしてすぐ早期治療することをお勧めします。 ぎっくり腰は痛めた腰だけが原因ではなくお尻や腹筋、背中の筋肉が原因で発症していることも多いので周りにぎっくり腰や寝違え急性症状で困っている方いらっしゃいましたら鳴門坂口鍼灸整骨院へご来院ください!