季節の変わり目によくぎっく腰や寝違え
頭が痛い・フラフラする・吐き気もある。
という方が増えてきています。
気温が高くなると、自律神経が乱れてしまい、上記のような症状が現れてきます。
では、ここからは、どのようにして対策をとるかという話になります。
まずは、第一に、「水分補給の徹底」を心掛けてください!
汗を大量にかくと、体内の水分が減少してしまいます。
そうすると、血流などの循環が悪くなったりするので、
脳に必要な栄養などが行き渡らなくなるので、上記の症状が現れてきます。
理想としては、1日2リットル程度、水分を補給するのが理想になります。
個人差もあるので、一概に全員が2リットル飲む必要はありませんが、
あくまで、一つの指標として覚えていただければと思います!
オススメの飲料水としては、清涼飲料水などが最適です!
汗をかくと、水分と同時に塩分も減少してしまうので、塩分を含んでいる清涼飲料水がオススメです!
この時期は、しっかりと水分を摂って、暑さや寒さに負けず乗り切りましょう!
鳴門坂口鍼灸整骨院・整体院 TEL088-678-8468