皆さんこんにちは、国府坂口鍼灸整骨院です。 近年言われることが増えてきた、 『ストレートネック、スマホ首』についてです。 スマートフォンの普及とともに増加してきています。 症状としては、首や肩が凝ってくる、というのが有名ですが、 首が太くなってしまい、二重あごの理由にもなってきます。 なってしまう方の傾向としては、スマホの使い過ぎ、集中して画面を見ることが多いなどです。普及率やの事を考えると仕方のないことですが、この場合、全員なってしまいます、しかし、ストレートネックや、スマホ首になっていない人がいるのも事実です。 では、なってしまう人と、ならない人の違いは、何でしょうか? それは、操作中の姿勢にあります。 使う時間が少ないのにも関わらず、ストレートネックやスマホ首になってしまうのは、姿勢が原因なのです。 普段から、姿勢が悪い方はもちろんですが、操作中の姿勢が悪いと身体の負担が増えてしまい、特に首周りの筋肉が、緊張してしまうため、頭が前に出てしまいストレートネックスマホ首になってしまうのです。 負担のかかりにくい身体づくりも必要ですが、 なってしまっている方は、早いうちに治してください。 慢性的に肩こりや、首コリ頭痛にまでも発展してしまいます。 気になった方は、当院をご利用ください。
国府坂口鍼灸整骨院
779-3118 徳島県徳島市国府町井戸高池窪49-4
TEL 088-660-5163
http://expand-k.com
「国府坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。
ストレートネック、スマホ見すぎてませんか?/柔道チャンネル
2020年3月23日(月)
3月の交通事故頻度/柔道チャンネル
2020年3月23日(月)
皆さんこんにちは、国府坂口鍼灸整骨院です。 交通事故の頻度が、3月が年内で2番目に多いことをご存知でしょうか? 異動や帰省といった行事が重なるため、一年通しても比較的に多くなるのが3月です。 普段から、交通事故に対しては、気を付けて運転しているかとは思いますが、より一層の注意を心掛け車や、バイクに乗られる方は気を付けてください。 交通事故に遭ってしまった時は、警察や、ご自身の入っている保険会社に連絡をし整形外科や整骨院を受診してください。 整形外科だけでなく、整骨院も併用して通う事によって、より早く身体の回復をさせることができます。 整形外科で、レントゲンや診断をして頂き、整骨院で施術をしていきましょう。
国府坂口鍼灸整骨院
779-3118 徳島県徳島市国府町井戸高池窪49-4
TEL 088-660-5163
http://expand-k.com
過ごしやすい季節こそ頭痛が増えます!!/柔道チャンネル
2020年3月22日(日)
皆さんこんにちは!国府坂口整骨院です♪
やっと春の日差しと爽やかな風で過ごしやすい季節になってきましたね。ですが、入学や卒業、人事異動など環境の変化が多いのもこの季節ですね。精神的なストレスも増えがちだと言われています。ストレスがたまると神経や筋肉の緊張が高まり、緊張型頭痛や片頭痛が起きやすくなってきます。
また春は日々の寒暖差や低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。それにより血管の膨張と収縮が繰り返されるため頭痛が引き起こされます。
頭痛の原因が筋肉の硬さなら「普通のマッサージをすれば良くなるんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、マッサージは表面的な筋肉をほぐすことはできますが、首や肩回りの筋肉が硬くなっている原因を解決することは出来ないのです。
当整骨院では特別な手技療法で表面だけでなく痛みが出ている原因となる部分を直接アプローチし、筋肉の硬さや痛みを解消をしていく施術を行っております。頭痛が酷くなる前にご相談ください!国府坂口整骨院 📞088-660-5163
冷えやむくみは骨盤の歪みが原因かも!?/柔道チャンネル
2020年3月20日(金)
皆さんこんにちは!国府坂口整骨院です。
「足の冷え・むくみがツラい…」「姿勢が悪くなってきた」と心当たりがあると思った方は骨盤の歪みが関係しているかも知れません!
骨盤が歪んでしまうと血液循環が悪くなり冷えやむくみに繋がってくるのです。骨盤は背骨の土台でもあり、骨盤の位置によって姿勢が決まってくるのです。また日常生活で無意識のうちに骨盤の歪みを作っているかもしれません…。例えば足を組むとき、左右のどちらか決まった足が上になるとしっくりきませんか?他にも決まった足から靴を履く、決まった足から歩き始める・階段を昇り降りするといった無意識の習慣がある方がほとんどです!
当整骨院では骨盤の歪みを解消する骨盤矯正を行っておりますので、冷えやむくみでお悩みの方は是非当整骨院にご相談ください♪
徳島市国府町井戸高池窪49-4 ☎【088-660-5163】
坐骨神経ってどういう症状?/柔道チャンネル
2020年3月19日(木)
みなさんこんにちは!国府坂口整骨院です(*´ω`*)
今回は坐骨神経痛についてお話をさせていただこうと思います。皆さんは坐骨神経って知っていますか?坐骨神経は人体の中でもっとも太く、腰から足の先まで伸びています。その坐骨神経が何らかの影響で圧迫され刺激を受けると、坐骨神経の走行に電気が走った様な痛みや、ピリピリとした痺れ、強い引っ張り感などの状態になります。このような事を坐骨神経痛と呼びます。この様な状態、坐骨神経痛になってしまう原因として考えられる、姿勢や骨盤、筋肉の状態を当整骨院では詳しくみさせていただきます。お身体の状態を確認しその痛みや痺れ、ダル重さに合わせたアプローチの提案をさせていただきます。 また、その状態を我慢したりほおっておくとさらに痛みや痺れが強くなる可能性があります。であるため、早期に改善していく必要があります。坐骨神経痛や痺れでお悩みの方はぜひ、当整骨院にご相談ください!
国府坂口鍼灸整骨院
779-3118 徳島県徳島市国府町井戸高池窪49-4
TEL 088-660-5163
http://expand-k.com