皆さんこんにちは!国府坂口鍼灸整骨院です(*^^*)
年が変わり2020年になりました!
今年もより多くの患者様を元気で健康に
していけるように、力を合わせて頑張ります☆
よろしくお願い致します。!!
今回は、最近話題になってきている「スマホっ首」を
ご紹介していきます♪
皆さんスマホを使っている間、首や肩がこりませんか?
もしかするとスマホっ首かもしれません!!
どのような症状かというと、肩よりも顔と首が前に行ってしまっている状態です。
スマホを使っている間は、下向きで画面を見る時間が
多いため、首により負担がかかりやすくなってしまいます...
そして首の骨と骨の間に隙間がなくなり
頸椎版ヘルニアにも繋がってくるので気をつけましょう!!
首こり肩こり、頭痛、姿勢でお悩みの方
ぜひ当院にお越しください♪
お電話でのご相談お待ちしてます!!
「国府坂口鍼灸整骨院・整体院」の最新情報をご紹介します。
そこの貴方!もしかしてスマホっ首かも??/柔道チャンネル
2019年12月27日(金)
目の疲れある方頑張りすぎてませんか?/柔道チャンネル
2019年12月27日(金)
こんにちは(^_-)-☆
徳島県にある整骨院の国府坂口鍼灸整骨院です。
みなさんデスクワークやスマホの使いすぎ・勉強の時机に近すぎていて眼を酷使して疲れていませんか?
頑張ることは大事ですがたまには目にも休憩をとらせてあげてくださいね!!
本日は「目の疲れある方頑張りすぎていませんか?」ということで
ご紹介します。
目の疲れには肩の凝りや首の凝りが多いです。その理由としては猫背姿勢により脳へ行く血流が乏しくなって自律神経が乱れたりすることで目の筋肉の疲労がたまるからです。
眼のかすみがでたら疲れている証拠でもあるので就寝前にホットタオルで目を温めたりこめかみをいた気持ちいくらで軽く揉んであげましょう。
当院では目の疲れやその原因になっている姿勢の改善を得意としていますので来年良いスタートを切れるように改善させていきましょう。ご予約お待ちしております。
お腹の調子、大丈夫ですか?便秘気味のあなたへ/柔道チャンネル
2019年12月27日(金)
皆さんこんにちは♪パパベルの隣にある国府坂口鍼灸整骨院です!
朝から冷え込む時期が増えてきましたが、お腹の調子はいかがでしょうか?
今回は便秘やお腹の調子が悪くなりやすい方について、お伝えしていきます!
実は便秘も姿勢や骨盤の歪みからくることが多いんですΣ(゚Д゚)
姿勢や骨盤の歪むことによって、内臓の位置が悪くなったり、
余計な圧迫が加わったりして、内臓の働きがスムーズに出来にくくなります。
なので、姿勢や骨盤を整えてあげることで、正常な位置に戻し、
内臓本来の働きを促すことが出来ます!!
姿勢や骨盤の歪みは、‘インナーマッスル‘という
身体を支えてくれる筋肉の低下からきます。
インナーマッスルは一度鍛えると、なかなか低下しない筋肉ですが
自分で鍛えるのが難しい種類の筋肉になります...
ですが当院にインナーマッスルを鍛えることが出来る機械があります!
しっかりと身体を支えてくれる筋肉を鍛えて便秘を改善しませんか?!
是非お気軽に当院にご相談ください(*'▽')
#国府坂口鍼灸整骨院 #MPF療法 #深層筋#骨格筋 #肩こり#腰痛 #坐骨神経痛 #ゴールデンライン #姿勢矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #マタニティ整体 #急性症状
水分ちゃんと取れていますか?!/柔道チャンネル
2019年12月27日(金)
皆さんこんにちわ!国府坂口鍼灸整骨院です(*´ω`*)
12月も終わりに近づき、段々と寒くなってきましたね。
風邪やインフルエンザが流行ってきているので、体調管理を
しっかりとしていきましょう♪
ところで皆さん、水分はちゃんと取れていますか?!
寒くて喉が乾きにくいので水分を取らない方が多いかと思います。
ですが水分を取らないと様々な症状が出やすくなります( ;∀;)
具体的に言うと、脚などがつる・筋肉の硬さ・肌の乾燥・
血液循環が悪くなる...といった症状が出てきます。
摂取した水分が少ないと、内臓に優先的に運ばれるので
肌や筋肉は後回しにされてしまいます。それが原因で筋肉に
硬さに繋がり、脚がつったり張り感が出ます。
それから、血液循環もスムーズに流れにくくなって冷えや
むくみにも繋がります(>_<)
ちなみに1日に約2〜2.5ℓ、汗・排尿・排便で失われているので
2ℓ水分を取るのが理想です!いきなり難しい方は1ℓから徐々に
増やしていきましょう☆オススメの飲み物は、温かいお茶・糖分
の少ない飲み物です♪
水分を取ることも体調管理の一つになります。たくさん飲みましょう!
からだの冷えはぎっくり腰の原因に!!/柔道チャンネル
2019年12月25日(水)
皆さんこんにちは!
冬になるにつれて、ぎっくり腰で辛い思いをされていませんか…
?ぎっくり腰は体の冷えや寒さが大きく関係してくるのです。
寒さで体はこわばり、血管も細くなっており血液に栄養素を十分に届けられません。12月や1月は特に忘年会・新年会といった宴会行事も増え、座敷や椅子などで長時間同じ姿勢でいるのではないでしょうか…?【同じ姿勢でいる】=血液循環が滞ります。ふとした瞬間やいつ起きるのか分からないから怖いですよね。
とにかく早く辛い痛みを和らげたい!と思っている方に、当院で行っているハイボルト療法といった電気刺激で原因となる筋肉に刺激を与え、少しでも早く痛みをとっていく治療をオススメいたします!電気が根本的に働きかけるのでつらくて歩けない痛みでも驚くほど楽になります!!急性な症状は痛みがひどくなる前に是非ご相談ください!
徳島県徳島市国府町井戸高池窪49−4 ☎0886‐60‐5163