みなさんこんにちは国府坂口接骨院です!
今回は前回の黒にんにくの成分のアルギニンについてさらに深掘りしていきます!
◎アルギニンの摂取目安
アルギニンが効果的に働くには1日に2000〜4000mg以上の摂取が必要だと言われています。また炎症や褥瘡などの創傷がある場合は、約5000〜7000mgが目安とされています。
◎アルギニンが多く含まれるものと摂取期間
アルギニンは鶏肉、大豆、エビ、マグロそして「黒にんにく」に多く含まれています。しかし、アルギニンだけを重点的に摂取しようとすると、エネルギー量が増えてしまいます。栄養が偏ると運動パフォーマンスなどは著しく低下します。
3〜4週間継続して摂取し、体調の変化をみながら増量または減量するか判断しましょう。
◎効果的なタイミングと時間帯、回数
就寝前の空腹時に摂るのが効果的です。
成長ホルモンが最も分泌されるのが就寝中であり、このタイミングに合わせると分泌量を増やせるためです。
運動能力アップのためには、筋力トレーニング前後に摂ることで筋肉アップを助けると言われています。
◎アルギニンの安全性と注意点
食品で摂取するアルギニンは天然のアミノ酸のため、摂取できる分量での危害の心配はないと考えられますが、サプリメントや栄養ドリンクで補助する場合は過剰摂取に気に気を付けましょう。
アレルギー体質の子供は、過剰に摂取すると症状を悪化させる危険性もあります。
大人でも、過剰摂取により消化器官に影響を及ぼし、胃痛や下痢を起こす可能性があるため注意が必要です!
また、特定のアミノ酸だけを過剰摂取すると、逆に体はアミノ酸を相対的に欠乏している状態を引き起こし、アミノ酸の効果が低下してしまいますのでご注意ください!
◎まとめ♪
アルギニンは成長ホルモンの分泌を高めるアミノ酸です。疲労回復や活力アップ、子供の身長を伸ばすのを助けてくれたり、子供の成長を助けてくれます。
体内でも合成されるアミノ酸ですが、生活習慣に合わせてサプリメントで補うなどし、毎日しっかり補給することで健康維持、増進に役立ちます。
単体の成分だけを過剰に摂取するより、栄養素は他の成分と組み合わせることで、相乗的に効果を発揮することもお忘れなく!