みなさんこんにちは!国府坂口整骨院です(「`・ω・)「
では今回も!「腸腰筋」についてお話ししていきたいと思います!ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗムキッ!
前回からの腸腰筋を鍛える事によってどうなるか… 覚えてますか!?(ノ*0*)ノ
ちょっと間が空いてしまったんで申し訳ないんですが… (´;ω;`) なのでまず簡単に前回の内容をまとめます!
まず【@美しい姿勢】 腸腰筋は骨盤や腰椎などについており、姿勢に関わる重要なインナーマッスルになります! 腸腰筋がしっかりついていたり、上手く使えていたりすると骨盤をしっかり支える事ができるんです!(「`・ω・)「 逆に腸腰筋が弱ってたり、上手く使えてなかったらぽっこりお腹や、猫背、など美しくない姿勢になってしまいます!(>0<;)
【Aヒップアップ効果】 これも@と同様です!!美しいお尻には美しい姿勢が大事になってくるからです!(ノ ̄皿 ̄)ノ 腸腰筋がしっかりついてなかったり、上手く使えてないと骨盤をしっかり正しい位置で支えられなくなり、姿勢が悪くなります。そうすればいくらお尻の大臀筋を鍛えようとも、キュッと上がった美しいお尻にならず、ボテッとしたお尻にしか見えなくなります(´;ω;`) かといって、キュッと上がった美しいお尻だから全部OK!!(~ ̄³ ̄)~… と言う訳ではありません!!それはただただ骨盤が前傾してるからキュッと上がってるだけかもしれませんよ!!その場合、反り腰など腰に負担がかかり過ぎて腰痛があったり、腰が痛くて仰向けやうつ伏せで寝れなくなったりします!(;;;・_・) だからこそ!!腸腰筋をしっかり鍛えて骨盤をしっかり正しい位置で安定させてのキュッと上がった美しいお尻を目指さなくてはなりません!!!✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ちなみに自身の骨盤が前傾か後傾か簡単なチェック方法は壁を背にし、かかとをしっかり壁につけてお尻、頭と壁にくっつけます。そして腰に手を入れてみて下さい! その時どれくらいの隙間ができてました?こぶしぐいの隙間があれば前傾がキツイ可能性大です!!逆に手の平が入らないとかギリギリ入るぐらいだと後傾の可能性大です!!まぁこのチェックではハッキリとはわからないんでもし気になったらいつでもお越しください!(*´ω`*)www
はい!すみません!簡単にまとめたつもりだったんですが… 結局長文になってしまいました!(´;ω;`) なのでBは次回!いやっ!!明日書きます!!!(┛✧Д✧))┛ なのですみません… 明日の更新をお待ち下さい(´;ω;`)ではこれにて失礼します!(。・ω・。)ノ