みなさんこんにちは!国府坂口整骨院です(「`・ω・)「
では今回は前回、前々回ゆってたように「腸腰筋」についてまたまた(*﹏*;)お話ししていきたいと思います!ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗムキッ!
で、今回は腸腰筋を鍛える事によってどうなるか… をお話しして行きますね!(๑¯◡¯๑)
●腸腰筋を鍛えるメリット@美しい姿勢
当整骨院が口を酸っぱくして言ってる事( ˘ ³˘;)wなんですが、「腸腰筋」が正しく働くことにより、骨盤や腰椎、大腿骨などを正しく支えることができ、美姿勢を手に入れることができるということは今までお話しした通りですよね!ƪ(~.~“)┐
おさらいとしてもう1度書くんですが、腸腰筋が弱ってたり、上手くつかえてなかったりしている時は上半身を上手く支えることができないので、ぽっこりお腹や猫背といった、美しくない姿勢になってしまいがちです。
なので、腸腰筋のトレーニングは猫背の改善効果が期待できます!!当整骨院の患者さん達も骨盤矯正と腸腰筋を鍛えて、「姿勢が良くなった!」、「背がのびた!」、という喜びのお声も頂いてます!!(◍•ᴗ•◍)
ちょっと宣伝くさくなってしまったんですが.... (~ ̄³ ̄)~www まぁ本当のことです!ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗムキッ!!
●腸腰筋を鍛えるメリットAヒップアップ効果
ヒップアップと聞いて「大殿筋(だいでんきん)」を思い浮かべた方は少なくはないんじゃないですか?
確かに、美しいお尻を作るには大殿筋のシェイプアップは必須です。
ですが!! それと同じくらい美しいお尻には「腸腰筋」も大切なんです!!щ(゜ロ゜щ)
なぜだって?
なぜならっ!!キュッと上がっているお尻には「美しい姿勢」が必要だからさぁ!!!!(┛✧Д✧))┛
まぁ簡単に言いかえれば、お尻に筋肉がしっかりついていても、内臓が下がってしまいポッコリお腹の方や、猫背で腰椎の自然なS字曲線が無い方は、どんなにお尻を鍛えてもボテっとしたお尻にしか見えないのです!(*﹏*;)
腸腰筋が衰えると骨盤が不安定になり、前傾といって、前に傾き過ぎると反り腰になってしまい、後傾といって、後ろに傾き過ぎると、猫背やポッコリお腹になりやすくなります!まぁ前傾も後傾も猫背やポッコリお腹につながってしまうんです!!
ですが!!腸腰筋を鍛える事により、美しいウエストのクビレや腰椎のS字曲線を手に入れる事が「ヒップアップ」「美しいお尻」への最大の近道とも言えるでしょう!(「`・ω・)「
今回はここまでにさせていただきます!!(*﹏*;)
次回は私的にとても重要な腸腰筋を鍛えるメリットBの説明をさせていただきます!!(┛✧Д✧))┛
ではこれにて!!(。・ω・。)ノ