こんにちは!国府坂口整骨院です✿
日本人の4人に1人は頭痛に悩んでいることをご存知でしょうか?
頭痛のキツさは人それぞれですが、多くの方が頭痛を一度は経験したことがあるかと思います。頭痛といっても種類は様々なのですが、ひどい場合くも膜下出血や脳梗塞など、命の危機に関わるものから、、血管が拡張することによって痛みが出る片頭痛など慢性的なもの、二日酔いからくるものなど...いくつかに分けられます。※しかし、それぞれの頭痛の起き方によって対処法が違ってくるので注意が必要になります。
そこで皆さん!ご自身の一日の水分摂取量を振り返ってみてください。毎日水分をたくさん摂れていますか?実は水分不足で頭痛を引き起こす場合があり、水分をたくさん摂ることで頭痛を緩和させることができるのです。...そんな簡単に⁈と思われる方も少なくないでしょう。不思議ですよね⁈
成人ですと体重に対して60%の水分が体内に必要になります。これらの水分は人が生きていくために排泄(尿・便)/発汗/気温/乾燥などで、身体の中から水分が失われてしまいます。水は一部が血液となって体内をめぐることで細胞に栄養や酸素を届ける役割があるのです!
一般の成人の方を平均して、人は1日に2.5ℓもの水分を失われているみたいです。2.5ℓの量を想像しただけでも怖いですよね。。頭痛が頻繁に起こる方は水分摂取を特に心掛けてみてください!
どちらかというと夏の暑い季節は良く汗をかくので水分をこまめに摂取しやすいかもしれませんが、特に冬こそが水分不足になりやすいのです。冬は汗をかく機会が少ないため喉が渇きにくいことから自ら摂取する水分量が明らかに少なくなってしまうのです。冬になるにつれて意識して水分補給していただくことをお勧めします!!
そこで一日に水をどれくらい飲めばいいかというと、1.5ℓ〜2ℓほど摂れると理想的です!✩
一度に多くの水分を摂るのではなく、1日に何回かに分けてこまめな水分補給を心掛けていきましょう。
水分を摂る際にはスポーツ飲料などの電解質が含まれた飲料ではなく、常温または温かい白湯や麦茶など身体を温める飲料がオススメです!
日頃から水分不足にならないように意識して、頭痛があった場合は水分不足による脱水も疑ってみましょう。