みなさん、こんにちは!
阿南坂口鍼灸整骨院です!
本日は、腰痛の痛みが取れてから重要になってくる「ホームケア」についてご紹介していきます!
ホームケアとは、自宅で患者様自身に行っていただく身体のケアのことを言います!
1つにホームケアと言ってもストレッチ・筋トレ・ランニングなどホームケアには色んな種類があります。
その中でも1番親しみがあるのは「ストレッチ」だと思います!
ストレッチを行うメリットには、
筋肉の柔軟性の上昇・関節の可動域拡大・疲労回復・血流循環の改善など様々なメリットがあります!
では、腰痛でお悩みの患者様に適切なストレッチは何かと言うと、もちろん腰の筋肉を伸ばすのが効果はありますが、それだけではストレッチ不足です。
腰痛の方に必要なストレッチ場所は、
腰痛の筋肉・股関節・殿部の筋肉になります!
股関節は身体の中心部にある関節で、立位時と歩行時のどちらにも関わってくる重要な関節になります。
股関節が硬いと、足が上げにくくなります。
足を上げるときに股関節がしっかりと働いていないと周辺にある腰部や殿部の筋肉が代わりに働こうとするので、筋肉の仕事量が増えて筋肉の硬さが生まれてきます。
腰部の筋肉が硬くなると、結果的に腰痛が起こってきます。
なので、いくら腰部を毎日ストレッチしたとしても、少しは改善しますが根本的には改善しません。
当院では、患者様に自宅でのホームケアをスタッフがお伝えしていますので、その際に腰痛の患者様に必要なストレッチを全てお伝えします!
腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください!
一緒に腰痛の根本改善を目指していきましょう!