みなさん、こんにちは!
阿南坂口鍼灸整骨院です!
今回は、「腰痛が慢性化する原因」についてお話していきます!
まず、腰痛とはどういうものかと言うと、
腰回りの筋肉が硬くなり、硬くなった筋肉が、その中を通っている神経を圧迫することにより人間は痛みを感じます。
多くの方は、硬くなった筋肉を柔らかくすれば痛みを取れると思っているのですが、これは間違いです!
もちろん施術では、筋肉の硬さを取ることは大前提で必要なのですが、
1番重要なのは、筋肉が硬くなってしまった原因を取り除くことになります!
筋肉とは骨と骨を繋いでいるものになります。
例えば、姿勢や骨盤に歪みが起こってくると、骨と骨との距離が近くなったり、遠くなったりすることによってその間に張っている筋肉も伸び過ぎたり、縮み過ぎたりします。
筋肉が伸びたり、縮んだりすると筋肉は硬くなります。
みなさん、ここまでくれば筋肉が硬くなる原因はお分かりですね?
そうです!
筋肉が硬くなる原因は、「姿勢や骨盤の歪み」にあるのです!
簡単に痛みの出るメカニズムを説明すると、
姿勢や骨盤に歪みがある→筋肉が硬くなる→筋肉の中の神経を圧迫する→痛みが出る。
と言うような流れになっています!
当院では、腰回りの筋肉の硬さはもちろん、首から足にかけて全身の筋肉の硬さを取り除いていき、姿勢や骨盤の歪みを整えながら痛みを取り除いていき、再発しない身体作りを目指していきます!
慢性的な腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください!