みなさんからよくある質問なのですが姿勢が歪んでいるのを治したい!肩こりを治したいなど多くの質問があります。
本日は、姿勢についてお話しさせていただきます。
みんなさん自分自身の姿勢って見たことありますか?普段なかなか自分の姿勢って見ないですよね。よく周りの人から言われて姿勢が悪いんだなと感じる方が実は多いんです❗️
★今、反り腰の人が増えています★
女性にかぎらず男性も増えています❗️
●反り腰とは?
腰のカーブが(腰椎の前弯)が極端にきつくなった状態のことです。
カーブ自体はクッションとして必要ですがかなりカーブがきつくなると様々なトラブルの原因になりかねません。
●反り腰が増えた原因
デスクワークでの長時間のすわりっぱなしの人が増えたことや長時間の立ち仕事です。
座った姿勢は骨盤の状態が不安定で歪みやすく長時間座ったままや立ったままでいることで筋肉も緊張して固まってしまうため
座っている時に立ち上がったときこ腰の動きを制限することによってその結果、腰が過剰にそってしまいます。
そして、よい姿勢=腰を反らせた姿勢と勘違いしている人はかなり多いです。
よくモデルの人はかなり腰を反らせた状態です。一見スタイルのが良いように見えますが体には負担が多い状態です‼️
反り腰=姿勢がよいではないことです。
腰が反っている状態だとお尻やお腹が出っ張って見えたりします。これは、お尻とお腹の筋肉を使わない姿勢になる為どんどんお尻が垂れてきたり、お腹の筋肉も弱くなり内臓の位置が下がり、ポッコリお腹が誇張されます。
さらに、人間はバランスをとるため首や肩が前に出た猫背姿勢にもなりやすく背中や肩にも緊張しがちになり、全身にも健康に影響を及ぼします可能性があります。
★反り腰ってどんな影響を及ぼすの?
腰痛の原因だけではなく、股関節周辺も圧迫されリンパの流れも悪くなり足のむくみや膝の違和感、足がつるなどさらに仰向けで寝ようとすると腰が反ったままで寝づらく。ただ寝て起きただけでも腰がいたかったり寝返りが打ちづらいこともあり睡眠の質が下がったりすることもあります。
★防ぐためには?
まずは、当院にお越し下さい❗️
姿勢のくせと軽視せず、反り腰につながるような姿勢や習慣を見直して日頃から意識しましょう。
当院では、あなたの骨盤を正しい位置にもどし姿勢を矯正します。
肩こりや腰痛って実は普段の姿勢からきている方が多いです。まずは、自分自身の姿勢の状態を知ることが大事なので当院にお任せ下さい!
あなたの理想の姿勢や現状の姿勢など詳しく説明致します。是非ご相談ください❗️