早いもので、2018年ももう12月になりました。
12月といえばやはり忘年会シーズンです。
今年一年がんばった事や、楽しかった事を思い出し、ついつい飲みすぎて、二日酔いに悩まされる。そんな方、多いのではないでしょうか?
翌日にやってくる、頭痛や吐き気、倦怠感は辛いものです。
そこで今回は、二日酔いのツボをご紹介します。
@百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあります。二日酔いの激しい頭痛には、このツボが効果的です。
左右の耳の尖ったところから上へ向かい、身体の中心線と交わるところ。そこに「百会」があります。
親指の腹で、ゆっくり押してください。押して、少し緩めて、をくり返します。2〜3分おこなってください。
A合谷(ごうこく)
手の親指と人さし指の間の骨の付け根あるツボです。
合谷を刺激すると、二日酔いによる気分の悪さを解消することができます。
そもそも合谷は、「万能のツボ」とも呼ばれていて、身体全体のバランス、体調を整えてくれるツボです。
楽しくなるとついお酒が進んでしまいますが、くれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね。

<<2021年4月>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
- 2018年